自由雑談掲示板


[888] 未熟者の未熟者による未熟者の為のスレ


[返信] [検索] [最古] [最新]



前のページ | 次のページ

[81] By 未熟者 ID:
解放\(^ー^)/されたかと思いきや今日から連続トイックがある。
ゆっくり休みたいいいいいいいいいい

ガンバルンバ(゜∇゜)
そろそろテスト自分でやって点数把握せねば


2012-08-07 09:47:00
[返信] [編集] [報告]


[80] By 未熟者 ID:
>>79
お題が環境問題と経済発展にあっただけにそこまで踏み込まなくて良かったかなと感じました。アドバイスありがとね。


景品法て難しいんですね。どれもそうだけど。だから法律に触れる場合一個だけにひっかかるという事は数少ない。大抵複数に引っかかる。

またまたふと思った。理系と文系ってどうやって決まるのだろう。自分が得意だと思った方になるのだろうか。それとも結果が良い方で決まるのだろうか。
自分は小さい頃から計算が得意だった。小学生の頃の全国学力テストでは5年間全て算数9割以上キープしてたものの、国語は全然ダメで6割程度だった。中高でも似たような対比。理科も得意だった為、理系なんだろなと思い続けてきた。
理系の美点、論理的視点、計算力。文系の美点、客観的視点、文章力。
なのかな。
まあどちらにせよ言えるのが世の中にはどっちも必要だ\(^ー^)/
2012-08-07 02:11:00
[返信] [編集] [報告]


[79] By 13 ID:
論文に原発問題書くなら最も被害をだしたチェルノブイリがある旧ソ連、現ウクライナは原発が10機位今稼動してるのとか組み込むと、原発0への道が相当難しい事に説得力出る気はする

個人のブログ。個人だから偏った思想かもだけど
m.ameba.jp
他はウクライナ原発でググるとチラホラ出てくる

原発12基→チェルノブイリ→全止→大停電→15基→2基作成予定→福島メルト
って流れみたい


景品表示法、昔コンプガチャの時、興味で色々調べたけど根本は有利誤認と優良誤認するのが抵触するみたい

有利誤認は消費者が有利だと誤認するのは駄目
例えば5.0%で来ると言っといて、本当は0.1%しかこない(これは詐欺だけど)とか
いつも1万円の商品を100円で売る安いよ!と言っといって実はいつもは1000円で売ってる
他にはコンプみたいに数字トリックで確率誤認してしまうのは駄目

優良誤認は並の牛を松坂牛だよ~とか優良なのと誤認するのは駄目
パチンコはこの中に1~6設定があって確率はこんなもんですと情報出して消費者が誤認しないようにしてるからならないみたい。

ただ景品法の恐ろしい所はもし景品法に違反してても景品法違反だけでは返金や賠償金請求は出来ないから、前回のコンプみたいに景品法違反で行政処分は受けても、民事的な罰は受けないみたい

詐欺とかは、法律文に契約は一方的に破棄と書いてるが景品法は破棄と書いてない(契約内容は認められる)
2012-08-07 00:40:00
[返信] [編集] [報告]


[78] By 未熟者 ID:
呪縛からの解放\(^ー^)/


だがしかしTOEICを真剣にはじめなおさなければ。
とりあえず、環境のテストは一時間で経済発展と環境問題はとても重要だが両立するのが難しい。礼を上げて具体的に説明せよ。

きたあああああ(゜∇゜)
こないだここに何気なく書いてた事がでるなんで!13さんから貰った意見も踏まえさせていただいて、論説しました。一時間でB5裏半分以上書いた。
原発問題から繋げていって、火力発電。火力発電の二酸化炭素の気温上昇。気温上昇からの地球温暖化。このようになんたらかんたら。
再生化エネルギー。

やっぱ短時間で論説文を書くのは色んな事をちょっとずつ取り上げるのではなく、一つの事をがっーと書いていった方が明らかに書ける。いつか英語で書けるようにする。というかできないと不味い。

物理は死ぬ気でやったぶんソウソウでしたよ。とりあえず終わってから友達と遊びまくった。友達のUFOキャッチャーに次々に金を入れる感覚がすごい。自分には有り得ない感覚。前友達に誘われてパチンコにいったが次々に札を入れていくあの感じ。私には有り得ないね。生意気だけど金の有り難みが分かってると思う。
パチンコをやる人はほどほどに!

ふと思った。パチンコで今日は出る日みたいの書いてあるけどあれ確率とかいじってるのかな。もしいじってるのであれば景品表示法とかに違反しないのかな。


関係ないけどネットワークの法律についても学んでいこう。
2012-08-06 23:57:00
[返信] [編集] [報告]


[77] By 未熟者 ID:
俺様をここに
   就職させろっ!

   ∧_∧
  O(´∀`)O
  ノヽ   /(
 ん/ ■ ヽ_>
  (_ノヽ_) ンバッ




 _∠コ   _∠コ
 ( ≡)  (д´)
 |  ̄ヽ   |  ヽ
 ∪=∪∧ ∧∪=∪
 / ∧∩´Д`∩∧ヽ
(二) ヽ`⌒ く (二)
    (⌒)■(⌒)
ぁぁぁぁ、 ̄   ̄
     ヽヽ\ヽ\
      ヽ\ \

2012-08-06 01:28:00
[返信] [編集] [報告]


[76] By 未熟者 ID:
>>75
ルールとモラルっていうやつですよね。

一昔前に"俺ゾーン"という言葉が流行りましたね。これは場所、モンスターの独占をする人たちに戒めの意味を込めてつけた言葉です。
厄介な人はやはり大人として華麗にスルーが安定ですかね。どうしてもわけがわからない人はいるんですよね。
ギルメンの彼は大の大人で言葉使い最悪、挨拶礼儀ができない(見た感じ恥ずかしがっている)、KY。ただ良い所もあって、ギルメンの装備を自分の運酒を使って手伝ってくれたりします。きっと不器用なんだなと思いつつも命令口調なのでついイラついてしまう私がいます。他のギルメンとも揉めてしまう事もあって少し困っています。正直申しますと私事ながらギルマスという立場にありましてギルメンみんなと、もう結構長い付き合いなので削除にも気が引けたりしています。
今後本当に輪を乱すようであれば削除も考えた方が良いでしょうか…。
良いギルドになれるよう頑張ってみます。


T=2πルートm/k

ここではこの公式を使ってこの公式にこの公式を代入してそしてえーっと(゜∇゜)
2012-08-05 23:04:00
[返信] [編集] [報告]


[75] By 13 ID:
譲るかか譲らないかは別問題として、譲る必要はなかったと思う
個人的には決められたルールの範囲内であれば何をしてもいいと思ってるから、巷で言われるハイエナや100取りや狩場荒(エタゾにその概念ないけど)も別にルール上やっては駄目な行為じゃないから、見守る必要はないと思う

だけどやるかやらないかは別問題で変人に粘着されると後々障害になるから100B買も他人がPOPさせたMOBも狩場荒も極力控えた方がいい気はする
自分もそんな狂ったのきたらブラックして譲るわ
変人に粘着されたらロクな事ない
2012-08-05 20:57:00
[返信] [編集] [報告]


[74] By 未熟者 ID:
息抜きに30分インしたらサソリネームドモンスターがいた。
周りにはパーティがおらず2パーティで戦闘をはじめた所、だしたと見られるパーティーがきて返せ。そのなかには過去でいったギルメン気取りZ。

回復しないでそのままバインドしました。

私は返す気はあまりなかったけど、どうなんでしょうか?ハイエナって禁止なのでしょうか。負け続けても見守らないといけないのでしょうか。
もちろん出すのはかなり大変なのは分かってる。そしてすみませんが返してもらえないですか?と言われたら私も気分良く渡せた。しかし言ってきた言葉が、しばくぞ逃げろ。倒したら倒したで彼の事だし暴言吐いてきたでしょう。
それに言い方ってあるだろうに。礼もいわないし。

ギルメンみんな優しいからああいうタイプは調子のっちゅうんだろなあ。俺がしっかりする所なんだろけど

まあいいけどさ
あー息抜きが気分悪くなった。



2012-08-05 18:13:00
[返信] [編集] [報告]


[73] By 未熟者 ID:
もう疲れたよパトラッシュ。もう五時間やったよパトラッシュ。できるようになったよパトラッシュ。だけど円運動は嫌いっていってんだろがああああ”(ノ><)ノ

自由掲示板の過去を掘ってみた。
俺が立てたくだらないネタスレが沢山あった。
だが不覚にもにやけてしまった。フフフ
今年の夏はバタバタしそうだ(・_・;)

2012-08-05 16:19:00
[返信] [編集] [報告]


[72] By 未熟者 ID:
地面のある点Pから初速度V0で小球Aを鉛直上方に投げ上げ、同時に点Pの鉛直上方の高さhの点Qから小球Bを静かに落下させる。重力加速度はgとする。

(a)AとBが運動を始めてから、衝突するまでの時間。

上向きを正として
V=gtをつかうと
A:V=-gt+v0
B:V=-gt
Va-Vbでv0の速さで接近。はじめの高さがhだから
t=h/v0

(b)AとBが衝突する高さ。
v-tグラフを書くとh=1/2(gt^2)だから
えーっと
t=h/v0を代入
h=1/2(g)(h/v0)^2か
直すと
gh^2/2(vo)^2
こいつをはじめの高さからひいてやれば衝突する高さがでる
h-gh^2/2(vo)^2


合ってるかな…
2012-08-05 15:00:00
[返信] [編集] [報告]



前のページ | 次のページ

/100