[590] By 名無し ID:
>>584
細かいんだが+16%だよね?
とにかく、6回ちょっとに1回カウンターが発動するのは、かなり強力なのは間違えないなぁ
2010-10-24 03:33:00
[返信] [編集] [報告]
[589] By orz ID:
!orz!
2010-10-23 23:39:00
[返信] [編集] [報告]
[588] By ななし ID:
名前欄に「あ」とか入れちゃってるやつに言われたくない
2010-10-23 23:36:00
[返信] [編集] [報告]
[587] By あ ID:
仲良く討論しようぜ!
2010-10-23 22:25:00
[返信] [編集] [報告]
[586] By 名無し ID:
>>585
アビス盾は非金属でっせ
2010-10-20 18:05:00
[返信] [編集] [報告]
[585] By 匿名 ID:
>>584
アビス盾無いからアビスの金属値分からないが、マリスの金属値3ってテンには地味に痛いんだよな。
2010-10-19 09:44:00
[返信] [編集] [報告]
[584] By ななし ID:
ウォーリアで
ダブルインパクト
マリスヘルム
アビスシールド
この組み合わせでカウンターAで+15%
ヤベェなW
ウォーリアにアビスシールド移動しなかったorz
テンプラーでファイター並のカウンターを手に入れる事が出来そうだけど
2010-10-19 05:01:00
[返信] [編集] [報告]
[583] By 考える人 ID:
>>581
>>582
これがビショスレにあげた予想文
早速ツッコミ入れられたのが
・魔攻はスキル上昇しない
・DEXに命中率補正は存在しない
自分で公式読み直して思ったのが
・魔攻、攻撃力にはダメージ上昇に上限があると書いてる
なのにWILでカンストとかおかしい
・まず2重に補正ってのも変
・公式の書き方がやらしい
早速これだけ矛盾が上がりました
上から順番に矛盾がなくなるように考え直します
2010-10-08 14:50:00
[返信] [編集] [報告]
[582] By 考える人 ID:
基本ダメージ値の計算式は
基礎値×ステの比率からでた数字
基本ダメージ×攻防補正値=ダメージ
基礎値は打撃力とか魔法力のこと
打撃力は武器DMG
魔法力は魔法に設定されたDMG
魔攻、攻撃力はスキル値で上昇
公式にAGI+1より回避+1の方が効果が高いとあるからWIS+1より魔攻+1と思われがちだけど公式には攻撃力に関する事は書いてない
ダメージの計算は場合によってWISが上にも魔攻が上にもなるからあえて書いてないんだよ
じゃあなぜ回避+1は?って思うよね
回避+1は基礎値になるんだよ
強い魔法(魔法DMGの高い魔法)を使えば簡単にダメージがあがるように効果をあげたいなら基礎値をあげるのが一番早い
回避スキルから算出された値+装備の回避+値=回避力
相手の武器スキルから算出された数値+装備の命中+値=命中力
回避力と命中力の比率で基礎値が決まる
基礎値×AGIとDEXの比率による補正値=回避率(命中率)
これは多分割と単純で例をだすと
自分が回避力100AGI40相手も命中力100DEX60の場合
回避力と命中力がつりあってるから基礎値は50%
ステは相手が高いから補正されて命中55%回避45%(ステの比率の影響度は分からんから適当)みたいな
当然回避+1>AGI+1
2010-10-08 14:44:00
[返信] [編集] [報告]
[581] By 考える人 ID:
まず自分のWILと相手のWISの比率で基本ダメージ値が決まる
その値が自分の魔攻値と相手の魔防値の比率で上下する
基本ダメージ×魔攻魔防補正値
ただしWILとWISの関係は一定以上の比率を超えるとダメージは上昇しない
細かい数値や比率の影響度は分からないけど恐らく補正値は1.xyとかの世界かと
勿論魔攻値が負けてりゃ0.xyにもなる
例えば
南フラップ蛞蝓にスカージが100ダメージだったとする
その後WILを上げてスカージするとダメージに変化はなかった
しかし魔攻を上げると若干ダメージが上がった
これはWILとWISの比率がカンストしているからWILをあげて比率をあげてもダメージは変化しない
だが魔攻による補正値が上がったのでダメージが上がった
これがイスコオーガ相手なら当然WILとWISはカンストしてないからWILを上げれば基本ダメージが上がる
だが今回は相手の魔防も高いので自分の魔攻を上げても補正値の上昇は微々たるもの
WILで基本ダメージが上がったら
100×1.20=120
120×1.20=144
魔攻で補正値が上がったら
100×1.20=120
100×1.25=125
こんな感じでWILの効果が大きくなる
これはSTRとかVITの関係にも当てはめられる
2010-10-08 14:43:00
[返信] [編集] [報告]