自由雑談掲示板


[950] みじゅ三スレ目満レスですおすし


[返信] [検索] [最古] [最新]



前のページ | 次のページ

[161] By 13 ID:
ロマサガ1は歴代ゲームの中でTOP5に入ってもおかしくない程不親切。
ただ戦闘バランスはいいんだよね。武器を適切にとったり、ピンボイントでしか使えない補助術を適切に使ったり。知ってるか否かでPTの強さはかなり違う。
ただ私はロマサガ2の方が好きかな。2は1に比べて尖ってないけど戦闘バランスは結構良い。
見切りや技や術、陣形やキャラの戦略がいる敵もいるし。ただ2はクイックタイムと大剣が強すぎるのと、装備開発をもうちょっとバランス良くしたらもっと良かった。私もRPGのなかではロマサガは好きだよ。ドラクエモンスターズみたいな主人公無しで敵仲間にするRPGの方がすきだけど
2015-03-09 19:17:00
[返信] [編集] [報告]


[160] By 5 ID:
>>153
だ か ら面白いんじゃないのさ。
ご丁寧に全ての順路を看板で表示された迷路に入って何が面白い?って話なワケよ。

>>155
冗談ぬきでノーヒントだよ。
ゲームを進めながら収集できる情報のうち重要なものは「かつて神々の争いの末、世界は一度滅んでいる」っていうくらい。
武器や防具もかなりの高額でホイホイ買えないし、宝箱などから手に入るものも本当に少ない。買えたとしても13の言うとおり効果の程も分からない。
敵を倒してお金稼ぎだ!っていうのも時間経過システムがあるので現実的じゃないし、敵のレベルが上がるので結局目的の装備品が手に入る前に雑魚敵がボスより強くなる。
そもそもお高い武器買ってもその武器のレベルが上がらないとてんで弱いし当たらない。なので、長く使うことになる最初から持ってる武器を使い込むけど、覚える技がまた弱い。ミンサガでもそうだったけど、ロマサガは術が多彩(役に立たないものも沢山あるけど)なので術士が結構重要になったりして。

一言でいうなら…
「ありとあらゆる場面ですんなりとは行かない」かな。

イフリートにバイゼルハイム封鎖される場面で、火属性の防具持たないままセーブしちゃったら火の鳥で全滅以外の結末にならないし。
現代でもなお有名なガラハドは選択肢一つで殺せるし(戦わないしハゲてもいないし断末魔は「なにをするー」)。

あらゆる状況が語り草になるようなゲームなんて他にない。バグの多さも半端じゃないし。

ロマサガを越えるRPGなど存在しない。


2015-03-09 12:56:00
[返信] [編集] [報告]


[159] By スガ子 ID:
>>158
私としてはキャラ濃ゆいとかエキセントリックだとか、頭のネジが数本とんでるくらいの方が好感持てますけどね~

本でも映画でもゲームでも、先の展開が容易くわかるような物ほどつまらないものはないですから。もちろん人もですけど。
そういえば1スレ目ってかなり昔ですよね。
遅れましたが3スレ目おめでとうございます~
2015-03-09 08:39:00
[返信] [編集] [報告]


[158] By みじゅ ID:
>>157
俺は普通だと思ってますね(真顔)

濃い基準てなんだろ。とりあえずメリットは覚えてもらいやすい、デメリットはウザいくらいかな。
まあ3スレも続けられてるのはちょっと嬉しいです。
2015-03-09 08:01:00
[返信] [編集] [報告]


[157] By 通りすがきや子改めスガ子 ID:
>>156
え…?みじゅさんは、御自身が濃ゆくないと…思っていらっしゃる…?
まさか…ね。そんなはずはないですよね~
みじゅさんてば冗談がお上手なんですから~(*´д`*)

私もそこそこ濃ゆいので皆様よろしくお願い致します~

2015-03-09 07:37:00
[返信] [編集] [報告]


[156] By みじゅ ID:
>>155
ですよね、なかなかこやつら濃すぎなので抵抗ありますよね。俺は濃くないですよね、うんうん。俺は人見知りなのでとても気持ち分かりますね。でもスガコさんこれからはどんどん絡みにきてください!(笑)
2015-03-09 01:27:00
[返信] [編集] [報告]


[155] By 通りすがきや子 ID:
>>151
皆様のキャラが濃ゆすぎて混じれない可能性が微レ存(笑)

私と同じく読んでいる人はいるとは思いますが…
リメイク版のミンサガなら知ってますけど、1はもっと不親切なんですか!?
2015-03-09 01:13:00
[返信] [編集] [報告]


[154] By みじゅ ID:
>>151
FPSはファーストパーソンシューティングゲームの略ですね。
似たものにTPS(サードパーソンシューティングゲーム)があります。TPSは自分が第三者となり主人公を追う形の視点のゲームです。

first personは一人称、third personは三人称の訳ですが、直訳かどうかは分からないですね。
しかし人称代名詞がpersonal pronounなので、直訳と考えていいんじゃないですか?てなんの話でしたっけ(笑)

>>152
何を言ってるか分からないとおもうが、俺も何を言ってるか分からねえ
2015-03-09 01:01:00
[返信] [編集] [報告]


[153] By 13 ID:
ロマサガ1ははじめから最後まで大半の説明はされないからな。時間進行って概念があるって事も、時間進行するポイントに通らないと時間は進行しないって事すら説明しないからすぐ路頭に迷う
売ってる武器も+数値書いてないから強いか弱いかすらもわからない
距離の概念も確か説明しないし、武器の効果も説明しないのあってレベルあがれば強い聖杯とかも知らなきゃ効果わからずじまい
そもそも装備外したら装備経験値がなくなるって事すら説明しない
一部の防具は属性攻撃を防御するってのも説明しない。その一部の装備はクエスト普通にやってたらなくなるやつがあって、その防具がないと中後半辺りに出てくる普通の雑魚に逃げる間も与えられず開幕1ターンでPTを全滅されゲームオーバーになる

2015-03-09 00:10:00
[返信] [編集] [報告]


[152] By 13 ID:
>>150

君は本当にわかっていない。いいかね?手を抜いてやった失敗を責められたとして、その時に君はどうおもうかね?『まあ本気出してないし』と心の余裕を持つのではないのか?
それに快感を持つほど私は君のように未熟ではないのだよ。目をつぶって考えてみたまえ。その場で出来る全力を出し尽くし、本気でやったにもかかわらず駄目な所を的確に指摘されぐうの音も出ない程の正論と共に、暴言を浴びせられ言い返したくとも言い返せない状況を。
適当にやって適当な罵倒をされて喜ぶほど私は変態ではないのだよ。
2015-03-08 23:03:00
[返信] [編集] [報告]



前のページ | 次のページ

/100