[181] By 未熟者 ID:
iPhone5になったけど、iPhoneは他の機種と違うからエタぞみたいに月額課金を要するアプリについてはクレジットカードが必要となる。
自分は学生なので持ってない。親の登録する訳も出来ないし、スマートパスは対応まだ少ないし、アディオス!
iTunesカードじゃ無理だろうしな。
サヨナラエタぞになりそうだ(; ̄ェ ̄)
2012-11-05 10:56:00
[返信] [編集] [報告]
[180] By 未熟者 ID:
>>178
そうなのかYO!!
脳ミソ常に震わせ!
ロックって英語のリズムなんだよね。日本語だとテンポが合わない。だから2語でワンテンポを作り出している。
脳 ミソ 常 に 震 わせ て!あら あらry
これで乗れる訳ですね。
ロック語ったら長くなりそうなので終わります。
2012-11-02 23:26:00
[返信] [編集] [報告]
[179] By 未熟者 ID:
>>177
おいどんっておい!笑
まあ確かにそうですよね。英語は表現が少なく日本語は多種多様で場面に寄って変わるし難しいですよね。しかし私は反対にそれが日本語の良さじゃないかなと感じたりします。様々な表現があるからこそ、その場面場面でしかだせない臨場感?ていうのかな~。そういうのが好きだったりします。
例えば親しい友人と会話の時、私はこう思います。あなたはどう思いますか。ちょっと堅苦しいし親しみ感がないように感じます。俺こう思うんだけどさ、なんとかはどうよ。など前者より個性、親しみが感じられるように思います。表現が沢山あるからでこそ外国語に出せない味がそこにあると思います。
ちなみに日本語よりはそういう表現にかけますが英語にももちろんあります。
例えば
I have wife cook the dinner.
I make wife cook the dinner.
I get wife cook the dinner.
違いわかるかな
haveは上司が部下に命令するような感じ。
makeは相手に有無を言わせない圧力。
getはお願いする感じ。
また全て過去形にする事で柔らかみがでる。
こんな感じであるのはあります。
母国語が英語だったら楽だろうなとは自分も思った事があり、激しく同意です。
パソコンのプログラミングは英語なので英語を使う国が全然有利ですね。
初期設定→int
とかだもんなあ。
初期設定 あ、い。
動作設定(void setup)
日本語で打っていけたらどんなに楽か!
ちなみに英語使えない国でかなり日本順位低い(^_^;)
2012-11-02 23:16:00
[返信] [編集] [報告]
[178] By さにー ID:
マキホルのぶっ生き返すとか絶望ビリーって、英語で歌詞作ってから日本語にしてるんだぜ。
本当の歌詞の和訳知った時はマジりょうくんに惚れたぜ。
洋楽ならMr.BIGのTo Be With You とかかなりいいぜ。かなり有名曲だから知ってるかもだけどww
Your Songとかと曲の雰囲気は似てんじゃね
2012-11-02 20:55:00
[返信] [編集] [報告]
[177] By 13 ID:
話若干変わるが母国語が英語圏の人はラッキーだよね。日本人の子供が日本語や字を覚えるような感覚で勝手に覚えてる。国際的には日本語よりも英語の方が万能だし
そもそも日本のは「ひらがな」「かたかな」「漢字」「ローマ字」とか何文字覚える気だよって感じだし
ひとつの事を指してるのに、微妙に違う感覚、例えば
自分、俺、俺様、僕、私(わたくし)、わたし、あたし、ワタシ、私め、我輩、吾輩、我、ワシ、ワイ、自分の名前(13とか)、おいどん
本官(警官等)、当方(ビジネス)、先生(教師が自分を指す)
もう全部まとめろよって話
例えば教師の場合は
上司と会話、私(ワタクシ)は存じておりません
先輩と会話、自分は知りません
彼女と会話、俺知らない
生徒と会話、先生は知りません
子供と会話、パパは知らないよ友人と会話、俺知らん
義親と会話、僕は知りませんよ
母訛り会話、おいどんは知らんでゴワス
これに感情が加わりイントネーションが変わる
マジ日本語はもうちょっと簡略化した方がいい気はするわ
全部尊敬、丁寧語だと慇懃無礼になるし、逆に尊敬語使わないと駄目な場がある
特に尊敬語を使わないと失礼な場があるから覚えなきゃならないのが意味不明だわ。しかも習得難易度成人でもまあまあ高い
英語は全てI DON'T KNOWですむ(多分)し
何よりPC関係触ると英語母国語圏はいいと思うわ。PCトラブルおきたら半分位英語だから意味わからん。メモリ系は全部英語化されてるし
英語圏人だと読めるから多少わかるが、非英語圏はその意味から知らべないとわからん
顕著なのはメール初心者時に、存在しないアドレスに送った時に来るメールは非英語圏の人は何コレ?ってなる
その感覚がPC触るといたる所でひっかかるわ
2012-11-02 20:51:00
[返信] [編集] [報告]
[176] By 未熟者 ID:
英語って素晴らしいよね。英語に限らないけど。
英語が話せたら世界中の人と通じあえるかもしれない。この島の外に出られるかもしれない。気持ちは高揚する。
最近エルトンジョーンのYoursongがたまらなく好きだ。後愛と青春の旅立ちとか。
ただ英語であったらいいのにと思う言葉は、お疲れ様だ。お疲れ様を直接意味する英語はない。日本人はよくこの言葉を使うが素晴らしい言葉だと思う。感謝となんかの意味を込めてると思うが、他の言葉で表現するのは難しいと感じる。
ま!どうでもいいんですけどね!
明日からスマホ。六年いたアダモに別れを告げる。多分既に殆どインしてなかったがイン率はさらに減少するだろう。他サーバー知らない人ばかりだし。さてどこに行こうかな…。
2012-11-02 09:49:00
[返信] [編集] [報告]
[175] By 未熟者 ID:
>>174
今でしょ!てやらせないで恥ずかしい//
今日珍しく寝坊してしまった…。
理由は付けたアラームを無意識のうちに止めたらしく。
条件反射で脳内にアラームを止める動作が叩き込まれ無意識のうちに行動しているのだろう。
義務感が足りなかったと反省している。
自分ニュース最近見れてなかったけど東京都知事やめられたみたいですね。
2012-10-29 22:03:00
[返信] [編集] [報告]
[174] By 13 ID:
>>173
じゃあいつやるの?
2012-10-26 21:43:00
[返信] [編集] [報告]
[173] By 未熟者 ID:
やるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞ甘えるな今勉強しなきゃ後悔するぞやるぞやるぞやるんだ!
あの大学院いくんだあああ
2012-10-25 22:26:00
[返信] [編集] [報告]
[172] By 13 ID:
>>171
悩み過ぎるとハゲるから悩まない方がいいよー
あーでもこれ言っちゃうと心配性だから悩み過ぎてもっと症状が酷くなるかなーあー悩まない方がいいよー
2012-10-21 01:45:00
[返信] [編集] [報告]