[201] By 未熟者 ID:
>>200wwwwww
ネガティブすぎるww
あらー残念、俺もスマホになったから始めたんだけどねー。でもやってみて自分なんかは政治の事とか英語とか呟いたりするけど、そういう関係の人とかに知らないうちにフォローされたりしてるんです。またフォローしてるとこういう考えもあるなふむふむ、いやそれは違うだろと思う事も沢山あって新鮮かつ知識となるのかな?とりあえず物事を幅広い視野で見れるようにはなりますねー。
蜂蜜てお方は副管理さんなのか!?
であむ?(…こいつ何をいってるんだ)
な、なるほど!
あら見えませんか。最小なら見えるかな
Android版で髪型追加がきてた。前髪上げみたいなの。ガラケーでないなら貼るが、(と思ったら髪型対応だたすまそ)
アベルで手伝ってと言われたのでパーティ。まそれはよかったんだけどタンクが挨拶しないわお疲れ様もないわ、美少の手伝いとしても最低限の事はしようよ。と心の中で呟いた。変に強がってる人て戦闘もイマイチな気がするよ。元いた鯖も強がってる人いたがマナーもモラルもあったし、やっぱ上手いのもうまかった。
二ちゃんの良くでる人じゃない方ね。あの人は個人的にあまり、
貼れたかな?
2012-11-14 20:49:00
[返信] [編集] [報告]
[200] By ネガティブver 13 ID:
私のようなゴミ人間がツイッターで他人様に聞こえるような呟くなんておそれおおくてやっていません。私のような者はネットよりも部屋の押し入れの奥で空ペットボトルに呟きを入れて封をする程度がお似合いでございま(略)
若干話変わるが確か蝋燭副管理がツイッターやってた気がした 昔、であむなんとかの意味がわからなくて検索したら蝋燭ツイッターがひっかかった。蝋燭の名前の由来があった気がした
あと画像見えない。多分容量おっきすぎ
2012-11-14 19:52:00
[返信] [編集] [報告]
[199] By 未熟者 ID:
iPhoneでエタゾやって見た。
いやーやりにくい。ガラケーのやりやすさと比べると天と地。ただまだ自分が慣れてないだけかも知れないが。
ガラケーと違う点幾つか発見した。
・タイトルがドット絵
・モンスターやPCの下に黒い影の様なもの
・倒れた時の音が違う。
エタゾばかりはガラケー扱いやすいですね。他は断然スマホだが。
アベル名前変えまくりでショック!ただダウンロードとか更新は爆速だったw
タイトル貼っときます。
思ったけどiPhoneのスクリーンショット機能を使えばエタゾ内の写真取り放題だね。
2012-11-14 16:57:00
[返信] [編集] [報告]
[198] By 未熟者 ID:
あまりにネガティブな人てどうなんだろう(濁し)
知人の知人のツイートを何気なくみた。
僕は内面も外面も他人より劣ってると思ってたから普通に近づくように努力してきた。だけどそれも周りから見たらうざがられてたのかも知れない。的な事をつぶやいていた。
励ましの言葉を掛けられていた。
可哀想とか普通は思うのだろうか。私は何ブツブツいってんだよ。その発言が1番迷惑なんだよ。慰めてもらいたい訳?周りの目ばかり気にしてうざがられてるとか考えるなら周りが慰めなきゃいけない事こぼすなや。
なんて!思わないですよ!(笑)
だけど英語の教材でやったやつだけど、ポジティブシンカーの方が利点が多いのは確か。医学的にもね。スポーツ選手とかはほとんどがポジティブシンカーであろう。
あまりにネガティブシンカーだと鬱に発展する。鬱病は本当かさだかではないが、遺伝子的に傷があるとかないとか。付き合う分には構わないが結婚とかなると避けざるおえないところではあると思う。うまく付き合う事が大切だ。ポジティブも自己愛と指し違えても駄目なんだけど。
まぁきっかけてあるわけで彼もいつかはポジティブに考えられる時がくると私は信じたい。
Life can be difficult sometimes.Don't give up and be negative.Take action.Think about the future and make a plan.You can learn to be positive.
13さんはTwitterやってないんかな。いつもふむふむ!と思う事が多々あるのでやってたらフォローしたいです!(笑)
2012-11-14 01:15:00
[返信] [編集] [報告]
[197] By 未熟者 ID:
>>196wwwwwwwww
なんか前はマッチョ貼ってましたよね。
iTunesCardでチャージしとけばエタゾできる事発覚。どこに行こうかな。
先日とても良い事があった( ^ω^ )
2012-11-13 21:07:00
[返信] [編集] [報告]
[196] By 13 ID:
中国のテスト風景
※カンニング対策
2012-11-13 19:29:00
[返信] [編集] [報告]
[195] By 未熟者 ID:
セレスアルカとかいうiPhoneオンラインRPGやってみた。戦闘がFFw装備とアバで分かれてて公式で一日一回アバ無料ガチャがある。個性出せる感じは好きだなあ。
単語熟語交互にやろう。
2012-11-13 00:07:00
[返信] [編集] [報告]
[194] By 未熟者 ID:
これは興味深い。
blog.tatsuru.com
2012-11-10 19:12:00
[返信] [編集] [報告]
[193] By 未熟者 ID:
in AEON
女性とペアになってやったが発音も綺麗だし、スマートでびっくりした。
俺のやる気がイグニッションいやイグニットした!英語やるぞ!!
やればやるだけ己の未熟さが分かってくる。やらないとそな未熟さも発見出来ないんだなあ。
2012-11-10 15:14:00
[返信] [編集] [報告]
[192] By 未熟者 ID:
偽善者のディフィニションについて考える。
偽善(ぎぜん)とは、善良であると偽ることをいう。また、これを行う者は偽善者とよばれる。外面的には善い行為に見えても、それが本心や良心からではなく、虚栄心や利己心などから行われる事を指している。
はてさてこう定義されているが、これって第三者が判断する事だろうね。
私は私生活でもネットでも良く思われようと努力している。これも偽善なのだろうか。
別に崇拝されたいとかいう意図からきてる訳ではない。これがもう普通なんだけど、態度や口調、見た目から悪印象は与えたくないとは考える。私生活で困ってる人がいたら助けようと心掛けている。見て見ぬ振りなんて私にはできない。
とは別に、ヲタクで変なアニメを熱く語ってるやつをみると(うわき/も、し/ねよ不/細工きめー)
頭空っぽそうなチャラ男が騒いでると(何も考えないで生きてんだろな、カ/スやろうが)
とか心の中で思う。これは私だけ?
優秀な人や、尊敬にあたる人については、単純にすごいなあ、自分もこうなりたいと考える。
震災の時募金した人達に偽善者とかいう人が沢山いたけど、しないやつらより百倍増しだと私は思っている。それがたとえ偽善であっても凄いことだと思う。
偽善…良い人に偽る、、見返り求めない偽善は全然よいと思うけどね。これしたんだからお前なにしてよ。とかいうのは最悪だが
2012-11-10 10:06:00
[返信] [編集] [報告]