[571] By ミジュ ID:
>>570
イイネイイネ女豹のポーズどうぞイイね~ってコラッー!!!
13さんはカメラ興味なしか!
2014-07-22 15:58:00
[返信] [編集] [報告]
[570] By 13 ID:
あ~いいよ~その笑顔最高だよ~次はもうちょっとはだけさせてみようか~
↑
五年後の未熟者
2014-07-22 12:46:00
[返信] [編集] [報告]
[569] By ミジュ ID:
>>568
そうなんですね。確かに面白そうです。
私は一眼レフ興味あります。絞ってぼかしたりね!
なんか首にぶら下げて腕まくりしてたら男らしくてたくましくないですか!!
まあビジュアルは関係ないか。
ただカメラ全く詳しくないから、一つ買って勉強したい
2014-07-21 15:15:00
[返信] [編集] [報告]
[568] By ないよ ID:
>>567
いや、黄金伝説で連結させてマトリックスみたいなのや、界王星みたいな映像作ってるの見て欲しくなった
GOPROは遊べるからいいぞ
2014-07-21 01:22:00
[返信] [編集] [報告]
[567] By ミジュマル ID:
>>566
こんなの撮ったらいかがですか?
2014-07-20 22:23:00
[返信] [編集] [報告]
[566] By ないよ ID:
わしはGOPROが欲しい
しかし、撮るものがないと言う
2014-07-20 19:49:00
[返信] [編集] [報告]
[565] By ミジュ ID:
最近欲しいもの
カメラ
MacBookPro
写真の奥深さを最近知った。
2014-07-20 09:39:00
[返信] [編集] [報告]
[564] By 13 ID:
大手の派遣会社だったから飲食と派遣やね
ちなみにその大手は私が入って1か2年で売上半分以上落ちた。株価は1年で5分の1以下になってた
私が入った時位は年億単位の担当企業先ある人がゴロゴロいたけど、そっから契約破棄され過ぎて自分の部署に10人いたんだけどその内7人が受け持ちの担当企業なかった。
いやあ人生何が起きるかはわかりませんな
てかググッたけど五年のやつあるみたいだね。
でも四年で契約終えるようにするだけな気はするからあんま何も変わらない気はした
2014-07-16 21:40:00
[返信] [編集] [報告]
[563] By ミジュマル ID:
>>562
なるほどね。てか13さん色々な職業経験してるんですね。大手や派遣や、飲食。
今の派遣制度よく知らないけど、5年?務めたら正社員にしないといけない。ていう制度出来たんだっけかな。
2014-07-16 15:23:00
[返信] [編集] [報告]
[562] By 13 ID:
派遣会社の元営業(私は派遣じゃなく社員ね)が通りますよっと
最近派遣法改正されたから変わってるかもだが
派遣は原則一年間使える(最長三年)それを過ぎたら派遣自体がつかえない。だからどうもがいても必ず派遣は三年間で切られる
派遣先は長く働いた労働者(一年か半年とか期間があった気がするが忘れた)は、直接雇用や他の就業先を斡旋する努力義務がある(斡旋はなかったかも)
派遣労働者は企業側がその努力義務を怠っていると主張し、企業は努力はしたよ?ってスタンスだったと思う。
実質は場所や業務変えたらほぼokだったから大きい企業は三年をサイクルに違う部署や地域に仕事回したりしてクーリングしてる
私は派遣労働者と派遣先を現場で見たけど派遣先企業側は努力しない所が大半を占めるのが現実だと感じた
だけとその努力をしたら人材コストやリスクを抱えてしまうから、その努力はしないのがその会社だけみたら正解だと思うかな。
一応(旧)派遣法は建前だけだがそういう理想も持って作られてるとは思うよ。現実や裏の顔はそうではないから現実は切られる前提だけど。
使い捨て前提のシステムだから派遣元や先に言われても困るっちゃこまる。
まあ法律変わったから緩和されてるかもだけど
2014-07-15 22:16:00
[返信] [編集] [報告]