自由雑談掲示板


[928] ミジュマルのスレ2スレ目完


[返信] [検索] [最古] [最新]



前のページ | 次のページ

[661] By 13 ID:
>>660
まあ私もあんま詳しくないが、多分そうだと思っ・・・うわくっさ!
2014-08-29 19:17:00
[返信] [編集] [報告]


[660] By みじゅ ID:
なるほど
うんこなうのコメントで悪いんだけど、NHKは国営と公共の両方を掛け持ちしてて、我々が金払ってるのは公共の方か。囲碁将棋とか相撲に払ってるてこと?
本当うんこしてる時で悪いんだけど。
2014-08-28 23:17:00
[返信] [編集] [報告]


[659] By 13 ID:
放送には3つあって、商業放送、国営放送、公共放送がある

商業放送は主なスポンサーは企業
国営放送は主なスポンサーは国
公共放送は主なスポンサーは個人

労働者の悲しい定めだが、金払ってる奴にはどうしても言いたい事が言えなくなってしまう。
商業放送だけで放送局を独占してしまうと企業に不利な情報が出ずらい世の中に。
国営だと(以下略)になってしまうので、NHKの目的とする公共放送はコンセプト上の目的だけを考えたらいるっちゃあいるとは思われ
(そのコンセプトに沿ってるかは見てないから知らん)
でも今の時代平和だし、個人は特に欲しい情報ないから今の時代は結構いらないと思う
でも未来でもいらないかどうかはわからないからあってもいいと思う

やっと本題の受信料に入るが
受信料は上記の理由により、個人から取る手法は間違ってないと思う。国が税金とかでとったのちにNHKに下ろす方式にすると国営放送に寄った形になるし、CM方式は(略)

現在未払い率が高い事を考えると徴収方法に問題はある気はするが、これといって対案浮かばないし、公共放送を続けるってのが難しいんだなと思う

軍隊や自衛隊みたいなもんで、平時には国民は価値を認められない。必要な時始めているもんだったなと感じるもんな気はする。
戦前の民放の戦争煽りがどうこうってのもあるからそういう放送局の暴走や情報の偏りから離す意味あいもあるんじゃないかな
気付いてないだけで効果は多少あるのかもね。
2014-08-28 22:15:00
[返信] [編集] [報告]


[658] By 13 ID:
じゃあまずはNHKの目的から

NHKのサイト
www.nhk.or.jp

要約するとNHKがある目的は公共放送、国際放送をする為にある。
2014-08-28 21:36:00
[返信] [編集] [報告]


[657] By みじゅ ID:
NHKの受信料てどう思うよ
どう思うよ

ニュースならともかく娯楽番組にも金払ってるんばなんだ
地デジならまだしも、BSなんて見ないのに払わせて!全くマンモスおこですわよ!
地デジのNHKも甲子園くらいしかほとんど見ないのに!

というとよく見てる5さんが、NHKについて熱弁してくる。

2014-08-28 11:41:00
[返信] [編集] [報告]


[656] By みじゅ ID:
前スレ久しぶりに覗いたら親父ギャグ多すぎてワロタ

なんか
完全におっさん
とかいう代名詞付けられてたんだな。懐かしい。そして5さんのボケがシュールでワロタ

一年以内に満レス厳しいか。
就活で来れなかったからなあ。
2014-08-27 19:28:00
[返信] [編集] [報告]


[655] By みじゅ ID:
たしか漆黒はMBBSの脆弱性発見変態マンだったはず

私達の変態同盟の中の1人なはずだよ!!
2014-08-27 19:16:00
[返信] [編集] [報告]


[654] By みじゅ ID:
え!?ダイナマイト四国生きてたの!?
2014-08-27 19:14:00
[返信] [編集] [報告]


[653] By みじゅ ID:
>>651
論破のニュアンスとは違うような気がします。訂正いたす。
確かにディスカッションの場合、改善もしくは改良が狙いですよね。
論破はディベートの方ですね。

例えば二年前の記事に対して、今更こんなのシェアするな!みたいなコメント書いてる人がいて、友達同士なのに大丈夫かこのコメント。て思った私がいて、相手を調査しに行ったら東大卒でした。さすがオオモノて思ってもーた。
2014-08-27 19:13:00
[返信] [編集] [報告]


[652] By 13 ID:
>>650
はっ・・つまり管理人がしっこくって事か・・・!
2014-08-27 18:57:00
[返信] [編集] [報告]



前のページ | 次のページ

/100