自由雑談掲示板


[928] ミジュマルのスレ2スレ目完


[返信] [検索] [最古] [最新]



前のページ | 次のページ

[831] By 13 ID:
(未熟者みたいな上司もやだ。)
2014-11-15 19:42:00
[返信] [編集] [報告]


[830] By みじゅ ID:
私の好きな言葉は

こたつでちんこたつ
2014-11-14 21:48:00
[返信] [編集] [報告]


[829] By 13 ID:
(私も13みたいな上司やだめんどくさそう)
2014-11-14 21:33:00
[返信] [編集] [報告]


[828] By 13 ID:
>>824
確かに派遣切りやめろとか言ってワイワイしてるひと達はそうだよね。個人の利益だけ考えたらそんな非効率な努力は誰かに任せて自分は次の仕事探した方がいい。まあそもそも派遣切りに合う前に転職した方がいいと思うけど。
あれはある種ストライキみたいな感じなのかもね。私はやってる人達は小林多喜二の蟹工船的(内容m.chiebukuro.yahoo.co.jp)な感じなのを夢見てるんじゃないかなと思った。

>>822
私は派遣の子達を沢山見てきた個人の体験からいうと、多分未熟者の努力不足と派遣の子達の努力不足ってのは内容が違う
100の努力がいる所を50しかしなかったというような努力不足でないよ。派遣クレーム活動が典型的だけど、彼等はそのクレーム活動が仕事にありつく努力だと思ってる。

何かを探さなきゃならない時に、普通は探してるものがってどんなとこにあって自分がどこにいまいて、どの方角に歩けばあるかを理解した上で進んで進みながら方向修正するのが努力だけど、彼等は目の前をただ真っ直ぐ歩きつづけてる。壁にぶつかったら通れる左の道をまた真っ直ぐ。
一応それも努力なんだけど、他人から見たら要領悪過ぎて嘲笑されちゃう。普通は100頑張ったらだいたい見つかるけどそんなやり方してたら1000頑張っても見つからない。
適切な80/100位の努力したらある程度全貌見えるから達成感あるけど、真っ直ぐ歩いてるだけだと達成感ないから愚痴りたくもなるよってのは彼等を見ていて私は思った。


2014-11-14 21:29:00
[返信] [編集] [報告]


[827] By 5 ID:
面倒くさそうってのは否定しないけど、小難しいことをグダグダ言ったりはしないなぁ。どうせ言ったって分からないしょ。

むしろ常日頃「アンタは言葉が足りない」って言われてるくらい要点か結論しか言わない。
なんでそうなるの?って聞かれれば順を追って詳細説明するけど、92%(おれ調べ)は理解してくれない。そして超長くなる。


例えば後輩に仕事を教える時なんかは、考えさせない方がいいと思ってる。
理解度の低いまま手探りで仕事されるよりは、息つく間のないほど指示だして動かしてやった方が余程効率がいいし、慣れてきた頃合いで考えさせた方が理解も速くなる。

それと同じで、相手が想像だにしない世界をこんこんと解説してもどうせ通じないって分かってるし、かえって言葉少なだよ。

好きな言葉は「うんこ」だし。


そういえば13もおちんちんびろーんとか言ってたな。

2014-11-14 20:46:00
[返信] [編集] [報告]


[826] By みじゅ ID:
>>825
それはたしかに(笑)
でも何も言われないより指摘してくれる方が私は好きです。
彼らの場合理論が通ってる訳ですし。

上司はしっかりしていて欲しい
聞いてもふわふわしてたらこっちまで不安になってくるてなんの話だっけ
2014-11-14 08:55:00
[返信] [編集] [報告]


[825] By 714 ID:
そうだなー。この中で一緒に仕事したら楽しそうなの誰だろなぁ

どれも小難しいことグダグダ言って面倒くさそうなんだよなぁ(笑)
2014-11-14 06:20:00
[返信] [編集] [報告]


[824] By 5 ID:
>>820
あらやだホントだわ恥ずかしい。
統べからくじゃないのね。須くなのね。
ありがとう。

5は かしこさが1あがった!



んで、派遣の話だけどさ。
実際のところ(選ばなければ)仕事なんていくらでもあるよ。
未熟者の言う「派遣切りを許すなー!」とか喚いてる連中は、本当の本当に脳みそが茹だってるか、根本的に考えの甘い連中ってことには間違い無いと思うよ。
13の言う、事情やらなんやらで派遣労働してるってクチなら、あんな「我々は弱者誰か助けろアピール」してる時間なんて無いわ。
すぐにでも次の職探しを始めないといけないべ。
TVを通して未熟者が受けた印象は実にその通り何だろうなあ。

(私は13みたいな上司は嫌だ…。)



2014-11-14 02:30:00
[返信] [編集] [報告]


[823] By みじゅ ID:
将来偉くなっても
常に弱者に寄り添っていきたいな。
ただ何の努力もしないで現状に不満を言う人には、叱る。

入社したら13さんみたいな上司がいたらいいなあ。
2014-11-14 00:25:00
[返信] [編集] [報告]


[822] By みじゅ ID:
>>821
なるほど
ご丁寧にありがとうございます。
100%は理解出来てないと思いますが、ある程度は理解出来ました。

努力不足や不運で正規職に就けないのは、十二分に分かってるつもりです。私もつい先日の就活までそうでした。
こんだけ努力したのに落とされる。でもその努力なんて知ったこっちゃない、これが現実でした。
正直「どんだけだよ」てずっと思ってました。鬱状態にもなりましたし、今までの努力はなんだったのか。と毎日が一喜一憂でした。
私は非正規がダメだとは思いません。しかし、テレビで愚痴を言ってる連中を見ると探す努力や諦めない努力をしたのか。と疑問に思うところがあるのです。
誰にでも可能性があるから、彼らに頑張って欲しいです。
2014-11-13 21:55:00
[返信] [編集] [報告]



前のページ | 次のページ

/100