[901] By はる ID:
であむすさしの由来が知りたくて
のぞいてしまったのはいいけれど
全く意味が分からなかった。
という
でも前から楽しそーだなーって
たまーにみてました。
であむすさし、
よく分からなかったけど、
ありがとう!
2014-12-06 02:10:00
[返信] [編集] [報告]
[900] By みじゅ ID:
>>899
やかましいゴラァ(д)
2014-12-05 21:31:00
[返信] [編集] [報告]
[899] By 5 ID:
>>897
イイの拾ってきたなオイ。
こりゃー未熟者様には是非とも一年以内に辞めてもらわねば。
2014-12-05 20:06:00
[返信] [編集] [報告]
[898] By みじゅ ID:
>>897
変なの見つけてこなくていいんやで!!
2014-12-03 22:48:00
[返信] [編集] [報告]
[897] By 13 ID:
将来使えそうな画像見つけた
2014-12-03 19:00:00
[返信] [編集] [報告]
[896] By みじゅ ID:
日本人のシャイさ的にウケるのは、独り言スレ
もしくは、新しいものNEW
2014-12-03 08:38:00
[返信] [編集] [報告]
[895] By みじゅ ID:
>>894
えっーと
2014-12-02 16:23:00
[返信] [編集] [報告]
[894] By 13 ID:
過度なストレスが溜まっている
↑隠語
2014-12-02 15:13:00
[返信] [編集] [報告]
[893] By ミジュマル ID:
>>892
えっーと
2014-12-01 22:34:00
[返信] [編集] [報告]
[892] By ないよ ID:
テンション
テンション(tension)
張力や緊張、不安や緊迫感などネガティブなストレスを意味する英単語。
テンション (音楽) - 音楽理論用語。
本来の「緊張」から転じて、気合/気力などを意味する日本の若者言葉。テンション(緊張)が高い・上げるなどの表現で使われる。ただし、英語のtensionは前項にある緊迫感やストレス、葛藤などネガティブな雰囲気を表す用語であるため、完全な誤用または和製英語となる。英語でhigh tensionと表現した場合も「過度なストレスが溜まっている」や「非常に緊迫した状況」など悪い意味しかない。
良い子はちゃんと覚えよう
変な言葉覚えて誤訳しないようにな
2014-12-01 21:11:00
[返信] [編集] [報告]