[161] By つっちー ID:
>>150
おお…私の体がみるみるマリエに(´∀` )
ならんわー
>>153
まずは姿勢と捻り運動か…ふむー
ありがとうママ
猫背直るかなー
2010-01-22 12:18:00
[返信] [編集] [報告]
[160] By ゆり ID:
>>159
(;¬_¬)=う~むその辺はわからないす
(形?動き?見た目?)
(>_<)=クモもあれでしょ?害虫みたいに言われますが、クモって害虫を食べる
『益虫』
って言うみたいなんで、それとよく似てるんじゃナイスか?
(害虫も確か食べるとか食べないとか)
(゜_゜)=あれでも、元をたどれば元々家庭にはいないもんみたいですよ
(-_-;)=なんでも、人間が環境破壊をしてその為にエサがなくなって家庭に出始めたみたいです
2010-01-22 12:16:00
[返信] [編集] [報告]
[159] By 久賀 京 ID:
>>157
ではなぜ、害虫扱いなのですか?(素朴な疑問)
2010-01-22 12:08:00
[返信] [編集] [報告]
[158] By 久賀 京 ID:
>>156
あれ、広い場所ないとできないじゃん。
まっすぐにある程度の長さ歩けないと…
ご自宅が広いなら、よいですが~
外じゃ、はずかしくてできないし。
2010-01-22 12:07:00
[返信] [編集] [報告]
[157] By ゆり ID:
(゜_゜)=台所で走り回るあれのゆりが聞いた豆知識なんですが…
(^-^;)=あれは実は体に病原菌などを一切持たない無菌生物らしいんですよ
σ(^_^;)?=聞いたときビックリしました
だからヘタな生き物よりよっぽどキレイな…(ry
2010-01-22 06:18:00
[返信] [編集] [報告]
[156] By ゆり ID:
>>153
( ̄ー ̄)=んじゃゆりが簡潔に書きます
()=『デューク更イエ←(漢字忘れた)』
やればおっきええええええ
2010-01-22 06:13:00
[返信] [編集] [報告]
[155] By 久賀 京 ID:
>>154
台所をスプリントで動き回る黒光りするアレは、北海道に船で運ばれてきたらしく、一部地域に生息してるらしいです。
久賀は見たことがありません。
黒光りする大きいアレではないけれど、アレの仲間で、小柄なソレなら、飲食店などには必ず居るとか、以前聞いたな~
…まぁとにかく、アレがいないという意味では、北海道の台所は平和よ。
2010-01-22 02:29:00
[返信] [編集] [報告]
[154] By アルティ ID:
痩せマッチョはある意味環境にいいという事が分か(ry
食べるということは
「お金」がかかるから、少量で肉体維持できれば節約にもなるし。3。
ちなみに、キッチンとかでたまに見かけたりする黒くて素早い野郎は、長野県と北海道じゃ他県よりも発生率が一番低いらしいよ
そういう統計を見た
2010-01-22 01:15:00
[返信] [編集] [報告]
[153] By 久賀 京 ID:
>>149
まずは、正しい姿勢になった時に使う『インナーマッスル』を鍛えるとよいですよ~
体をねじる有酸素運動(ストレッチ)が効果的。
ちなみに『歩行』も体をねじる運動になるはずですが、姿勢が正しくないと体をねじる運動にならないです~
って訳で、逆に、普段から姿勢を正す事を意識するのもよいよ。
普段から姿勢が悪い場合、姿勢を正すとすごく疲れるけど、それだけ、使うべきエネルギーを使わないでいたって証拠。
もったいないよね!
正しい姿勢は大丈夫なら、歩く時には、できるだけ大股で、手を大きく振って歩いてみよう!体がたくさんねじれるぞ!
(あまりに動きが大きいと、怪しい人になるので、怪しくない程度に)
体をねじるストレッチのやり方を教えて~とか、正しい姿勢とはどんなだ?って疑問な場合は、要望があれば書きますよ~
(書いてみたら長くなり過ぎたから削除したらしい)
↑今も充分長いけど…
2010-01-21 22:54:00
[返信] [編集] [報告]
[152] By ゆり ID:
>>143
( ̄ー ̄)=『ときめきメモリアル』(笑)(笑)(笑)
かなり昔にその小説なら読んだことあります
2010-01-21 22:40:00
[返信] [編集] [報告]