スレッド:テンプラーⅩⅣ
[394] By 名無し ID:
私も白虎は確定二回攻撃かなと思っていたけど、稀に一発で終わる。チェイサーもあるからとても判別しにくいが、単にダブアタの発動率が常識外れな高さを持っているだけみたいだ。あと、通常ダメージとクリティカルとの差が大きすぎる。闇討ちか又は、それに類するスキルを持っているっぽい。
本題。
白虎を一人で倒すのは簡単なようでいて程々に難しい。カギになるポイントは「自分のキープHPと与ダメのバランスを設定する」こと。
私の場合で言うと、捕食~捕食間の与ダメが平均300~400程度なので、キープHPは高めに設定して350。捕食後のHPを175として、ヒールⅢの回復量を210~230になるように装備を調整。
チェイサーされないと200くらい吸われちゃうけど、負ける時は決まってチェイサー中に捕食され、捕食後もチェイサーが継続するっていうパターンなので、チェイサーありきで380~400を目指して回復する。チェイサーされて300~350っていう計算。
もし、常時リジェⅡを利かせているなら回復量を高めにしてヒールⅡメインでもいい。
チェイサー続きすぎ!ってときなんかに調整回復を入れる。
後半SPキツいって話は聞いたことあるけど、私はキツくなったことないなあ。
小ネタ。
イグニションがいい仕事する。
カウンター装備が充実しているなら全力でカウンターに寄せた方がいい。10%行かないなら攻速がいい。
捕食~捕食の間合いを計って、捕食のログが出る前に詠唱を開始し、捕食を受けた直後にヒール発動させるというリズムを作る。
「こりゃイカン!」と感じたら無理せず大回復。
リジェ等の長い詠唱の魔法を使う時は多めに回復。
こんなところかしら。
慣れるまでが楽しい。
2015-03-14 02:25:00
[返信] [編集]