雑談掲示板


[1593] 這いよるとくまろん-変態の宴-


[返信] [検索] [最古] [最新]



前のページ | 次のページ

[701] By 魔法中年まろか☆マジか!? ID:
漢文と古文が何かの暗号にしかみえない。

リタイアの事はYahooニュースでみたよん。
番組観てないからよくわからんが、吉村さんと森永さんと一緒だったの? だとしたら濃い人達に囲まれて耐えられなかったのかなwww

まあ僕はAKBよりも、はるかぜちゃんとかいう子が気になる。小学生とは思えないTwitterへの投稿ないようとか色々。一度直接話してみたいくらいwww


今朝まどマギのカレンダーを買いました。
2012-11-09 09:33:00
[返信] [編集] [報告]


[700] By ワタル@SAO ID:
一ヶ月一万円生活リタイアワロタ

最近のAKBは人気が落ちるというか、不祥事に次ぐ不祥事で自滅してるような気がする(´・ω・`)


てか、平成ノブシコブシと森永卓郎とか、それはそれで見てみたいんだがw
2012-11-09 09:13:00
[返信] [編集] [報告]


[699] By 久賀 京 ID:
>>698
長い定規を背中に入れてたら、下の方の先端がお尻の上部に刺さりそうな気がしてならないんだけど…笑

ちなみに、昔の久賀は…背筋を伸ばしてるつもりでも、実はお尻を突き出し、腹を突き出し、背中は後ろへ反り、首は前へ傾いてるという…筋力がまだ足りない子どもに『背中を伸ばして~』と言った時にやりがちな姿勢になってたねぇ。


そんで、現在…久賀が>>697の姿勢を意識しだしたら、

・内股が直った→何もない所でつまずく、自分の足につまずくことがなくなった
・歩くと自然にかかとが浮くため、かかとを引きずらなくなった→靴が長持ち
・お尻が持ち上がるから脚が軽くなる→歩く速度アップ
・腰に若干のくびれが…!→いやっほぉい!

などの効果も見られました。

仕事柄、立ちっぱだったり歩き続けたりするから、久賀にはよい健康法かもなぁ。
運動の時間を作らなくていいし。
2012-11-08 03:17:00
[返信] [編集] [報告]


[698] By 魔法中年まろか☆マジか!? ID:
狂ったように腹筋しまくれば、あっという間にバッキバキの引き締まったからだになるぜぇ。

高校時代、毎日背中に定規をさして真っ直ぐ立つようにしてたよ。

長い定規だから襟の後ろから飛び出ていたなぁ。
2012-11-07 20:21:00
[返信] [編集] [報告]


[697] By 久賀 京 ID:
>>696
お尻の穴を軽く引き締め(お尻の筋肉は力を入れない。あくまでお尻の穴)、下腹も軽く力を入れるようにする。これで腰をまっすぐに立てて安定させられる。

次に、頭のてっぺんに付いた糸を真上に引っ張られるような感覚で、背筋をピンと伸ばしたら…正しい立ち姿勢の出来上がり!

この姿勢をキープしたまま、レッツ、ウォーキング!
正しい立ち姿勢になれば、少し大股に歩くだけでツイスト運動になる(あくまで自然にそうなるのであり、意識的にツイストしながら歩いたら怪しい人になるんで注意!)から、更にウエスト引き締め効果が!

通勤中、仕事中も立っている時や歩くとき、思い出したら正しい姿勢を取るべし!
インナーマッスルを鍛えられるし、この姿勢を正しくやれただけで、ヒップアップ、ウエスト引き締め効果がすぐにありまっせ!

始めの内は、筋肉ゆるめたら元通りだけど。
クセにするのが大事!
2012-11-07 20:09:00
[返信] [編集] [報告]


[696] By SAOゆり ID:
(☆□☆;)=ぎゃああああああああああ

(┳◇┳)=ちょっと前のジーンズが入らない…

きぇぇぇぇぇぇ



(-o-;)=まママ…どうすればいいですか?…

2012-11-07 19:50:00
[返信] [編集] [報告]


[695] By ワタル@SAO ID:
>>692
むしろダークサイドに堕ちるな…w
2012-11-07 13:07:00
[返信] [編集] [報告]


[694] By SAOゆり ID:
>>692

(^_^;)=トラウマを背負って引きこもりにならないようにしてくださいね

2012-11-06 14:14:00
[返信] [編集] [報告]


[693] By 魔法中年まろか☆マジか!? ID:
>>691
確かに夢中になっちゃうね。

面白いよ。

頑張れよ、少年って思う(^-^)
2012-11-06 13:03:00
[返信] [編集] [報告]


[692] By 魔法中年まろか☆マジか!? ID:
昨日、フェイトちゃんの過去について「例えばフェイトちゃんがが○○で、フェイトちゃんのママがパパだったとすると……」といった感じで娘に説明をしたら、かなり凹んでいた。

優しい子に成長するはずです。


2012-11-06 10:13:00
[返信] [編集] [報告]



前のページ | 次のページ

/100