自由雑談掲示板


管理に報告

クッキーを有効にしてください

以下のメッセージを管理に報告します。
送信内容は送信者情報と共に記録されます。
不適切な報告が繰り返し送信された場合には規制対象となる場合があるのでご注意ください。

スレッド:蝋燭はカーズ様


[90] By 13 ID:
根本的にMMOは一部の廃から高課金徴収って感じな気はするから運営方法自体はうまくいってたと思うけど、運営への満足度は低そうだからエタゾ終わったら次やるゲーム探すときにAチームの会社名ではあんまり検索しないよね
私は今やってるゲーム飽きて終わったとして、次買うとき流行りの新作以外は面白かった会社の検索するけどAチームではしてないし。

話戻すがエタゾ自体は単純に寿命だと思う。システム的に新しいシステム追加ほぼ無理だし。どのゲームもそうだが、長くやったら飽きるっていう当たり前が終わり説の要因だと思う
RPGもはじめは1人で冒険してホイミと攻撃とかだけのゲームだけど飽きられて、次では3人PTで、次は4人PTで職業の概念があって、次はキャラやストーリー性重視、次はモンスターが仲間になったり、モンスター仲間だけで冒険したり、他ユーザーとモンスターバトルしたり、不思議ダンジョン化したり。
ベースはほぼ同じだけど新システム追加でユーザー楽しませてる
置き型時代はソフト単位で更新してた
ネトゲは同ゲームで新システム追加更新で飽きずに楽しませてるが、システム的に出来なくなったら終わり説。そらずっと3人PTで似たような戦略で敵をボコるゲームやってたら飽きる。その感覚が人によって違うだけ。課金とかで多少の寿命の変化はあるだろうけど。
技術的に可能かとかは別にして次は多対多が出来るように範囲技やPT数増やす調整をする段階だったかなと思う
そしたら移動で陣形組む必要性やクラスの多様性を強調出来る。まあちょっとしたら飽きるからまた新要素考えたらいい


飽きが悪意に変わる前に技術的な更新が不可能になったらエタゾ2とか自社ゲームにユーザー移動させるのがうまくできてないのがあれかな。その為には満足度高くしないとって思う
ゲームジャンルの話はMMOよりMOの方が今の時代向きかな。MMOは長時間拘束が難点だから、1ダンジョン単位でサッとPT組めてダンジョン潜れるMOの方が利点は多い気はする
MMOの利点もあるから一長一短かもだけど

課金に関しては終わり説の直接要因じゃなく寿命の短縮問題だから終わり説まとめてるとこに書くわ。
2016-11-29 07:37:00
[返信] [編集]


報告内容



画像認証-上記文字を入力してください