自由雑談掲示板


管理に報告

以下のメッセージを管理に報告します。
送信内容は送信者情報と共に記録されます。
不適切な報告が繰り返し送信された場合には規制対象となる場合があるのでご注意ください。

スレッド:蝋燭はカーズ様


[87] By 名無し ID:
なぜエタゾが終わったかより、なぜネトゲMMORPGが終わったかを考える必要があるとおもぅょ。
課金ガチャの出現によりゲーム内装備を入手する必要性やモチベーション低下は大いにあるけど、ライフスタイルや趣味嗜好の変化といったゲーム外部の要因があると思う。

一般的なソシャゲは短時間プレイも可能なシステムだけど、MMORPGではパーティー必須の長時間プレイを想定。
ソシャゲではプレイするために行動力(スタミナ)が必要で、時間回復や上限設定に、
限定イベントでプレイヤーの依存性を高める事を基本としている。

時代がガラケーからスマホへの変化、インターネットの普及によりライフスタイルが大きく変わったことでプライベートの時間に出来る選択肢が増え、長時間拘束されるMMORPGをやる時間が減った。

もしエタゾ2(システムを変える)を出すのならば、依存させるシステムにし、5分前後の短時間でも遊べ、集金できるシステムを考えないといけない。
というかエイチームにとってのエタゾ2は「ユニゾンリーグ」「ヴァルキリーコネクト」「放課後ガールズトライブ」みたいな存在だと思うにょ。
2016-11-28 22:48:00
[返信] [編集]


報告内容



画像認証-上記文字を入力してください