スレッド:ミジュマルのスレ2スレ目完
[458] By ミジュマル ID:
今年の3年生は来年の4月から就活という就活はスタートだけど、就職留年や卒業までに決まらない人が現在より増えるような気がする。
自分は3年の12月からで5月まで挫折しまくってやっと貰えたけど、卒研と就活同時進行させないといけなくなるだろうから余計焦りがでるだろうなあ。
まあ就活やらない人はどちらにせよやらないんだろうけど。
それより何が大変て夏にスーツ着て動き回る事が大変そう。3年生は早目に準備が鍵を握りそうですね。
ちなみに就活で一般常識,SPIは毎日勉強必須なんていうけど、ぶっちゃけやらなくても基礎ができていれば悠々に通過できる。実際私もちょっと見返してただけだし。勿論勉強してた事に越した事はないのだろうけど。
SEとか大手の情報部門目指す人は、筆記試験、暗号問題とか複雑な命令問題とかが多いわ。名前は忘れたけど、ギャブとかキャブみたいな名前だった気がする。後は専門試験とかね。
面接練習も正直微妙。実際に面接を多く経験して自己分析していった方が質が良い。
でもお決まりの質問は何処でもあるだろうから、エビデンスをしっかりさせておくことは重要だろうね。
後、遠隔地は無理やり当日行くんじゃなくて前泊が安全。私当日行って電車トラブル起こして面接遅刻して頭真っ白だよね。勿論電話はしたけど、結果はついてきませんわ。
うんうんうんこ
2014-05-25 18:19:00
[返信] [編集]