スレッド:未熟者の未熟者による未熟者の為のスレ
[63] By 未熟者 ID:
国会前で反原発デモ
「原 発 い ら な い!」 日本のエネルギー自給率を全て把握した上で騒いでるのだろうか。
そしてなぜあの人たちは原発を批判するのに、火力発電は批判しないのだろうか。
原子力、それはウラン235とウラン238を核分裂させて熱を起こして蒸気を発生させタービンを回して発電する仕組みだ。もちろんサイクル(ランキンサイクルだったかな?曖昧)を作らなければいけないのでその蒸気を冷やし、水にして繰り返す。火力発電はウランが火になっただけだ。
おそらく放射能が危ない。この理由で批判する人が多いのだろう。
しかし今すぐに原発をなくして良いのだろうか?
否。今すぐ原発をなくせば各地で停電が起こる。予測できない停電ほど怖いものはない。明日停電すると分かっていればなんらかの対処ができるが、いきなりの停電では病院、工場、家庭では一大事だ。明日死にそうな人が明日停電なので手術しません。という事になってしまう。
「今止まってても生活できたんだから、大丈夫だろう。」
何を言ってるか不思議である。その分他のエネルギー発電を大量にしなければいけない事を分かっているのだろうか。
今すぐに原発をやめるのであれば、原発の発電量は全体の三割なので一週間に二回、電気を使わないで生活しなければならない。もちろん車もだ。正直一日でも耐えられないだろう。
火力発電は限りある化石燃料。二酸化炭素排出。風力発電は無害だが、これだけではやっていけない。海の上の海上風力をやろうとしても魚がよりつかなくなるなどいいつけて反対する人が必ずいる。
原発を使うしかないのだ。しかしこれから先原発依存というのもまずい。よって、新エネルギー、再生化エネルギー(Renewable Energy)が必要となる。
主に太陽光発電などだ。もちろん今すぐこれだけでやっていけない。
私は原発推進派というわけではない。ただし今すぐに脱原発は無理だ。どうしても時間がかかってしまうのである。20年後徐々に脱原発していき、原発がない世の中になって欲しい。そして誰しもが安心して暮らせる世の中になって欲しいと思う。
2012-08-02 10:56:00
[返信] [編集]