スレッド:未熟者の未熟者による未熟者の為のスレ
[349] By 5 ID:
>>348
どうなんでしょ。
私も質問魔だったけど、返答に対して「それってどういうことよ?」とか「なーんか釈然としないけどなんでよ?」とか、さらなる疑問が湧くことが多かった。
そして吟味→質問→吟味→質問の繰り返し。
これは多分幼少期の影響で、「お前は子供だから言ってもわからん」とか「そんなん常識だろう」とか、「そう言っとけば反論できねーだろ」みたいな「都合のいい大人の逃げ文句」みたいなもの(今にして思えば嘘偽りの無い事実だったんだけど)が大嫌いだったから。常に釈然としなさを抱えてたせいで、入ってきた情報は必ず一度疑ってかかる癖がついたんだと自己分析している。(ま、吟味した上で尚常識って言葉は嫌いなんだけどね)
>>348と私の自己分析を踏まえて考えると…
欲求(今回の場合知識欲)は他人に満たしてもらうべきじゃないっていう結論が導けそうな気がする。
今すぐにはまとまらんけど
追記:「入ってきた情報は必ず一度疑ってかかる」
(意訳:情報に対して抱いた第一印象を疑う)
2013-02-20 01:53:00
[返信] [編集]