[62] By 匿名 ID:
>>55
エタゾ利用者が全員大人じゃないわけだから、子供だ大人だとか言う意味ないの分かる?
本当に子供がいるからね。
年齢的には大人の私が思うには、人に物頼む立場の人が
「興味ない」
と断られただけで
「断り方あるだろう」
とイラっときて逆切れ思考するとわかっていたら、少なくとも私はそういう方の手伝いはしない。
頼む立場の人が、人に物を頼んだ立場だと理解していれば、そういう思考は生まれない筈だけど。
2009-01-30 00:24:00
[返信] [編集] [報告]
[61] By 無ナス ID:
とりあえずネタに近い物の手伝ってくれませか?やめて欲しい。
ローグが(イーター手伝ってくれませか?)とか(トマト手伝ってくれませんか?)とか
2009-01-29 23:54:00
[返信] [編集] [報告]
[60] By か ID:
~手伝ってくれませんか?
ごめんなさい
2009-01-29 23:38:00
[返信] [編集] [報告]
[59] By 名無し ID:
断りの後、
最後にするとイイ感じになるよ。
2009-01-29 22:58:00
[返信] [編集] [報告]
[58] By くるくるメカ世代 ID:
誘う側は、
また今度よろしくね。
ていう気持ちを
誘われた側も
また今度よろしくね。
ていう気持ちを
持っていれば
無言で立ち去るとかありえない
とは、断定できないけど
そんな感じ
2009-01-29 21:51:00
[返信] [編集] [報告]
[57] By ガーディアン ID:
とりあえず…
頼む人には、
目的をはっきりして誘って欲しい
断られても、無言で去らない
最低限の礼をして去ること
頼まれた人は、断るなら
丁寧とか、説明より
ごめんなさいの一言でOKかと
2009-01-29 20:57:00
[返信] [編集] [報告]
[56] By 脳が腫瘍で出来ている人 ID:
現実世界に置き換えると
パターンA
A「ちょっといいですか?」
B「なんでしょうか?」
A「車のタイヤが側溝にハマったんですが、持ち上げるの手伝ってくれませんか?」
B「すみませんが仕事に遅れるので…」(会議…会議…)
A「はぁ…分かりました、もういいです」
B「は、はぁ…」(なんだか感じ悪い人だったな…)
パターンB
C「あの、ちょっといいですか?」
D「アカン!忙しいんや!」
C「す、すみません…」
パターンC
E「誰か手伝ってくれませんか~」
E「誰か手伝ってくれませんか~」
E「誰か手伝ってくれませんか~」
F「お巡りさん!あの人一時間もああしてるんですよ!なんとかしてくださいよ!」
警官A「すみませんが署まで御動向願います」
警官B「こちら○○、不審者を発見しました」
E「…きええええええ!!」
警官A「こ、こら!暴れるな!」
警官B「しょ、傷害の現行犯だ!大人しくしろ!」
パターンD
G「兄ちゃん兄ちゃん、いい儲け話ありまっせ」※お金稼ぎしませんか?
H「結構です」
G「なんでや、ええやんけ話聞くぐらい」
H「警察呼びますよ」
パターンE
女I「ちょっと…いいですか?」
男J「はい?」
女I「この辺りで財布を落としたみたいなんですが…手伝っていただけませんか?」
男J「すみません、急いでいるので…」
女I「あぁ、なんだか熱くなってきちゃった…」(おもむろに服を脱ぎ始める)
男J「露出狂だ!誰か警察呼んでくれ!」
女I「きええええええ!」
荒らしじゃないよ
2009-01-29 20:31:00
[返信] [編集] [報告]
[55] By 名無し ID:
断る場合、たとえ興味なくとも相手に極力不快感を与えないよう断るのがマナー
ムカつこうが興味なかろうが丁寧に返すのが大人
特に考えもせず自分の思った通りの言葉で返すのは子供
なんだか小学校の道徳の授業みたいね
次元が低すぎるよ…
2009-01-29 20:22:00
[返信] [編集] [報告]
[54] By 匿名 ID:
>>52
言葉を間違えた。
>>48
同等以下に←×
同等より下に←○
訂正。
2009-01-29 20:09:00
[返信] [編集] [報告]
[53] By 匿名 ID:
>>51
否定の前段階で確認をしてるんだよ。
ネムド手伝いなら一時間位は余裕でかかる事が予想できる、赤の他人から頼まれても、面倒・時間もったいない等の理由から行きたくないと思う人もいるわけだよ。
そういう図々しいお願いをしてるんだから、頼む立場の人が気を使うのは当たり前なわけ。
それでいて「興味ない」と本心を言われた頼んだ人が逆切れ思考を持つのがマナーないと言ってる。
ましてやここはゲーム内とリンクしてると言っても過言ではない。
ネムド頼まれて同じ断り方した人がここを見たら、ゲーム内で言ってるのと同じだと思うよ。
私は物事をなるべくはっきりと言う方だが、あなたやあなたと同意見の方の、理想の断り方を教えてくれないか?
参考にします。
2009-01-29 19:52:00
[返信] [編集] [報告]