[144] By 名無し ID:
わああらより、
わあたらのが嫌だな
意味がわからない
2009-02-20 23:31:00
[返信] [編集] [報告]
[143] By 名無し ID:
>>139
正直かなりイラっとくる。
笑っの方がだいぶマシだった
2009-02-20 23:29:00
[返信] [編集] [報告]
[142] By 名無し ID:
どうでもいい話だが思いだしたので書かせてもらう
かなり前にロック足防具(腰かも)手伝ってくれませんかの後
わいわいしか言わないタンクがいてロックおはようした瞬間に寝落ちした
眠いときは誘わないってマナーの話ね
2009-02-20 21:18:00
[返信] [編集] [報告]
[141] By お名前が空です ID:
>>140
戦闘終了後に毎回「わいわい」は正直うっとおしい。
まあ普通は、レベリング中にチャットが少なくなって、微妙な空気になった時に盛り上げようとしてるんじゃないのかな。
私は「わいわい」が来たらニコとか音符で返すけど。
2009-02-20 20:49:00
[返信] [編集] [報告]
[140] By 名無し ID:
不快に思う人もいるけど、状況で使い分ければ無礼じゃないと思います
自分は戦闘中や休憩中に、わいわい
と言うのがよく理解できません
特に言うことないからスルーしてるけど、やっぱりわいわいとか返した方がいいのかな
2009-02-20 18:20:00
[返信] [編集] [報告]
[139] By 名無し ID:
わああらは無礼ですか?
2009-02-20 18:13:00
[返信] [編集] [報告]
[138] By 名無し ID:
>>134
人間関係を円滑にするために考えられたものらしいから
自分のために人の気持ちを考えるってのが正しい表現かな
(´・ω・`)たぶんね
2009-02-20 16:15:00
[返信] [編集] [報告]
[137] By 名無し ID:
まぁマナーいい人に会ったら気分良くなるのも事実でしょ
逆もしかり
2009-02-19 22:18:00
[返信] [編集] [報告]
[136] By 名無し ID:
>>134
結果的はそうかも知れないね
2009-02-19 17:48:00
[返信] [編集] [報告]
[135] By 名無し ID:
他のフリーチャットなオンゲだと 密なコミュミケーションが逆に気だるくなったり
自分わがままだけど短い挨拶や礼くらいは一応する
後ろからきえええええええ!!って
2009-02-19 17:28:00
[返信] [編集] [報告]