[47] By 名無し ID:
モバグリもそうだけど
英知からもなんの説明もないんだけど。
この連中達は違法行為をしてたって認識ないのか
2012-05-26 14:49:00
[返信] [編集] [報告]
[46] By ベイスターズはどうなるの? ID:
色々関連したコンプ関係リンク
①そもそも何が駄目なの?
>>21
②コンプガチャは返金不可能?
link:www.yama-nori.com
③不当利得
link:gxc.google.com
④高決算
>>link:gamebiz.jp
2012-05-21 21:53:00
[返信] [編集] [報告]
[45] By 名無し ID:
>>44
株式分割発表したから好材料と思われただけ
2012-05-14 17:06:00
[返信] [編集] [報告]
[44] By 名無し ID:
下がった株価をファンドの買い占めが始まったようだな
高値からは今までみたいな急激の上昇は無くてもまだまだ上がる勢いはありそう
AKBに目を付けたところが良かっただろうな
個人的にAKBは転けると思ってたけど熱狂的なファンが多いことを知った
2012-05-14 11:11:00
[返信] [編集] [報告]
[43] By ベイス ID:
コンプガチャ、犯罪実態は未確認 松原国家公安委員長
「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」と呼ばれる携帯電話ゲームのアイテム商法について、松原仁国家公安委員長は10日の記者会見で「賭博罪やそのほかの刑罰法令に該当するような実態は確認されていないと警察庁から報告を受けている」と述べた。
松原委員長は、複数のカードをそろえると希少カードが入手できる仕組みが、景品表示法が禁止する「カード合わせ」に当たる恐れがあると指摘。「このような仕組みについて、これまで景品表示法に基づく措置を取った例はない。消費者庁で同法の考え方を整理、公表することを考えている」と話した。
link:gxc.google.com
2012-05-11 01:09:00
[返信] [編集] [報告]
[42] By ベイスターズはどうなるの? ID:
エイチーム株が+転換、株主への発表
link:jig145.mobile.ogk.yahoo.co.jp
↓
要約
林「とりあえずコンプは5月中にやめる
エイチはコンプガチャに依存してないからなくなってもたいした事ないよ
ゲーム以外にも他業種で稼いでるし株主様は安心してちょ。」
2012-05-11 00:30:00
[返信] [編集] [報告]
[41] By うむそうだな ID:
これ以上ネット世界の経済効果を狂わせてメリットはあるのだろうかと考えなければならない
デジタル価値を認めるか認めぬかは非常に難しい問題なのだ これではビックリマンの規制と同じではないのか
確かにデジタル価値は安いあんなもんチョチョイでできるからなしかしだ!そしたらそこら辺中みんなロト装備になってしまうんだぞそんなゲームしたいと思うだろうか…サイトもサイトだ金さえ払えばバカにでもロト装備を配ってしまう…早い話しがつまんねえ事すんなと!俺はロト装備にはハードルがある!限定がある!それでいてほのかに楽しいガチャはデジマネーにする! 持ってるとなんだか嬉しいが寂しさもちょっと感じるようなむなしいけど持ってるとビックリマンみたいな楽しさがある!そんなRPGがいいなっなっみんなっ
2012-05-09 22:02:00
[返信] [編集] [報告]
[40] By 名無し ID:
無料だからガチャとか課金アイテムで稼ぐしか無いのはしゃあないとは思うけど、課金者の課金額は話に聞くだけでも絶句するレベルだった
毎月のイベントとかガチャで平気で数十万ブチ込んでるし…
もはや課金無しじゃまともに戦えない・遊べない状況になってきてる
それも日に日に目に見えるレベルで悪化してるのが分かる
金さえ積めば楽に強くなれるから金ある人はどんどん課金して、それに負けじと他者も課金するだろうし、会社側もそれに味をしめていたんだと思う
所謂「タダより高いものは無い」ってやつかと
月額〇〇〇円とか有料のものの方がまともに遊べるし金もそんなかからないのが現状
ガチャ規制で多少はマシになるのだろうか?
焼け石に水な気がする
2012-05-09 21:22:00
[返信] [編集] [報告]
[39] By 名無し ID:
「コンプガチャ」は景品表示法違反…消費者庁
携帯電話で遊べるソーシャルゲームの「コンプリート(コンプ)ガチャ」問題で、消費者庁は18日、コンプガチャは景品表示法違反の「カード合わせ」に該当するとの見解を正式に示した。
7月1日以降は同法違反として罰則のある措置命令の対象とする。
「コンプガチャ」という名称を使っていなくても、例えば、ビンゴゲームのように異なる絵柄のカードを一列にそろえるとレアアイテムがもらえる「ビンゴガチャ」なども違法とする。
松原消費者相が18日の閣議後の記者会見で表明した。同日午後、同庁のホームページなどに見解と同法の運用基準を公表する。
景表法は、くじで買って特定のカードや絵を集めると、より希少な品物と交換する商法を、射幸心をあおる「カード合わせ」として禁じている。
この問題をめぐっては、今月8日、松原消費者相が同法違反の可能性を指摘。翌日には、主なゲーム会社6社がコンプガチャを今月中に中止すると表明していた。
2012-05-09 14:00:00
[返信] [編集] [報告]
[38] By 名無し ID:
てかガチャが問題となりやすいのは直接現金を扱わないから感覚が麻痺するのが原因の一つと思うが、ソフトバンクはそれを更に助長しそうな事やってんだが
2012-05-09 13:42:00
[返信] [編集] [報告]