自由雑談掲示板


[928] ミジュマルのスレ2スレ目完


[返信] [検索] [最古] [最新]



前のページ | 次のページ

[41] By 13 ID:
90%じゃなく96%か。あと4%は何が入ってるんだ
私スピリタスをロックで一回チビリとなめた事あるけど、あれは単品で飲める代物じゃない。強い弱いとかの問題ではなく多分飲んだら喉焼けるんじゃないかな。味云々じゃなく痛い。

ウォッカ自体全般的にあんま味しないから、割って飲む用途だろうね。割る素材本来の味を損なわずにアルコール分を調整する用途な気がする。

>>40
オッサン乙
2013-10-19 18:47:00
[返信] [編集] [報告]


[40] By 未熟者 ID:
>>39
コラコラコラ(笑)

そういう意味では
スクリュードライバーて有名ですよね。
お、お主も悪よのお~!
こたつ






馬は上手い



2013-10-19 09:36:00
[返信] [編集] [報告]


[39] By ないよ ID:
節子それ酒やない消毒液やみたいな匂いがするよ
96度は伊達じゃない

これを宅飲みと称して意中の女の子交えた鍋パーティーの時にちょっとずつ女の子のお酒に混ぜていくとだねー


それ何てスーフリ…


良い子は真似しちゃ駄目だぞ


2013-10-19 09:25:00
[返信] [編集] [報告]


[38] By 未熟者 ID:
また台風か
毎週毎週嫌になっちゃうね。
温暖化の影響ですかね。
竜巻も発生するわ、台風も沢山くるわ。
これから毎年「異常気象」になりそう。

そりゃ原発止めて火力ガンガン燃やしたら温暖化にもなりますわ。でも異常気象より怖いのが今まで生きれなかった菌を持った生物が生きること。他にも海面上昇とかあるだろうけどね。
2013-10-19 08:21:00
[返信] [編集] [報告]


[37] By 未熟者 ID:
>>35
90%てアカン(´-ω-`)
割るのだろうけどさすがに強そう。
そこまで強いの飲んだ事ないから、フォーてなりそうだね!

>>36
wwww
その通り!TOEIC500の雑魚です。
読解とリスニングは得意だけどライティングとスピーキングがね。
2013-10-19 07:55:00
[返信] [編集] [報告]


[36] By 立川恵理 ID:
>>27
前スレではスレッドが勉強してたし(this thread is studying~とか書いてあった)案外未熟よね
2013-10-19 02:00:00
[返信] [編集] [報告]


[35] By 13 ID:
>>32
宅飲みは(一人暮らしの部屋がある前提)あんま騒げないけど親密な人と親密な会話をして楽しむ向きだと思う。
私は部屋借りてて多少料理や飲み物作れた。他に料理上手い友人いたから環境よかった。晩飯込みの飲み屋いったら3500~5000円位かかったが家だと半分位でがっつりいけたし。

学校で例えると、飲み屋は放課後や体育祭的な遊びな感じで、宅飲みはお泊り保育的な感じだと思う。

確かスピリタスはウォッカだったと思う。90%位あった気がする。
比較でだいたいビールが5%、ワインが8%、日本酒が10%、焼酎20%、ウォッカやウイスキーが40%位だったと思う

スピリッツ系はレシピ知らないとまずいからなあ。他人にすすめるのは不向きな気がする私は好きなのもあるけど。でもスピリタスは無理だ死んでしまう
2013-10-19 00:16:00
[返信] [編集] [報告]


[34] By 未熟者 ID:
>>33
スピリタス?
分からないですわー。
それは何ですかな焼酎ですかね。
2013-10-18 23:15:00
[返信] [編集] [報告]


[33] By ないよ ID:
DITAくらいちょっと酒の種類多いコンビニでも売っとるよ
スピリタス買いなさいよ
2013-10-18 22:39:00
[返信] [編集] [報告]


[32] By 未熟者 ID:
>>31
完全におっさん
がツボになってきた(笑)

今度見つけたら買ってみます。
ピーチのやつ気になりますね。今度はちょっと大きめのところ行ってみます。
私宅飲みより飲み屋で飲む方が好きなんですが、宅飲みの良いところてなんですか。
わいわいできるところかな
2013-10-18 22:04:00
[返信] [編集] [報告]



前のページ | 次のページ

/100