自由雑談掲示板


[980] 蝋燭はカーズ様


[返信] [検索] [最古] [最新]



前のページ | 次のページ

[220] By B型(薄目で見たら13型) ID:
>>214
家庭にもよると思うけど兄弟姉妹内で、欲望伝える時に長男は自分の力で通せるけど一番下は上を不快にしたら通らない
ご飯食べたい時に、長男は下に腹減ったから作れよと直で言えるが、末っ子は直で言って不快にさせたら通らない
お姉ちゃんが作るチャーハン美味しいよね(意味:作って)→断られたら、えーなんでー(意味:作ってよ)→じゃあ作り方教えて(意味:作って)→なんやかんやで聞きながら作らせるって感じとか

次チャーハン作らされたら、次回作らせる為に微妙な作り方してお姉ちゃんみたいに上手くいかないなー的な事(意味:次作ってね)ってのを間接的伝えるイメージ
欲望の通す手段が違うだけでワガママなのは才覚だと思う。下の方がワガママ発覚しなさそうだけど
2017-01-11 19:34:00
[返信] [編集] [報告]


[219] By 5 ID:
>>213
うお。分かっちゃうモンなのな。
姉がいるけど長男は長男だ。


因みに私の家は貧乏で親父がいなかったから家計を支える為にわがままを言う暇なんてなかったよ。
若干18歳で家族の生活を背負った。

2017-01-11 17:34:00
[返信] [編集] [報告]


[218] By 蝋燭/CE23A732 ID:
遅くまで残業してると、質はともかくとしてそこそこ仕事進みますね。
2017-01-11 08:36:00
[返信] [編集] [報告]


[217] By みじゅまる ID:
もう深夜しか時間ねえ!これやらなきゃ寝れねえ!という緊迫感で集中力が5000倍になるからに違いない。
2017-01-10 21:51:00
[返信] [編集] [報告]


[216] By みじゅまる ID:
俺の長男のイメージは、どちらかというと親の期待を背負って頑張るやつ。て感じ。

13さん、OかB型だろ!(何かしら当てたい)
2017-01-10 21:48:00
[返信] [編集] [報告]


[215] By 名無し ID:
プログラマーはなぜ夜遅くに仕事をするのか?という3つの理由
gigazine.net
・スケジュールの問題、深夜では他の事で中断されないため集中しやすい
・脳が疲れていると集中力が増す
・ディスプレイ問題
というのはあっているのかね?
2017-01-10 19:53:00
[返信] [編集] [報告]


[214] By 名無し ID:
つまり長男はわがままな子に育ちやすいってことかな?
2017-01-10 08:47:00
[返信] [編集] [報告]


[213] By 13 ID:
>>210
長男は5だと思う。自分の欲望や主張を直球で伝える系
一番下は上がなんやかんややってくれるから好きな事だけやって嫌なことは極力避け、一番惰性になる気はする。私は甘やかされ育ったので特にそんな感じ
書いてて思ったが、下の書き込みみたいに完成したら教えてねって事を遠回しにいったり間接的に欲望や主張を伝える小賢しい系が下だと思う
2017-01-10 03:54:00
[返信] [編集] [報告]


[212] By 13 ID:
>>211
あ、急かしてるわけでなく、更新したけど誰も気づいてないよ状態だったらさみしいなと思って聞いてみただけだから、MB状態をなおしてからまったりやったらいいと思うよ。

2017-01-10 03:34:00
[返信] [編集] [報告]


[211] By 蝋燭/CE23A732 ID:
>>209
本業の多忙とメンタルブレイクによって停滞してました。一回テストするんで最速でも水曜晩から木曜朝にかけてくらいになると思います。
2017-01-10 01:40:00
[返信] [編集] [報告]



前のページ | 次のページ

/99