[261] By みじゅまる ID:
えっwww
エイチームって東証1部に上場してたんかw
www.nippon-shacho.com
創業から6年は低迷が続き。
なんか採用に関する事とかも喋ってるね。
エタゾの臭いもする、ダークサマナーメインだけど
でも何が1番衝撃だったかって、林高生て「はやしたかお」だった事。。
2015-05-06 17:40:00
[返信] [編集] [報告]
[260] By みじゅまる ID:
>>259
エタゾ当初からネガティヴキャンペーン絶賛実施中だったよね
でもエイチーム自体はどんどん成長していった
CMまでやるようになって、なんだか不思議な気持ち
2015-05-06 17:37:00
[返信] [編集] [報告]
[259] By 13 ID:
もともと365日ネガティヴキャンペーン実施中さっ!(さわやかスマイル
2015-05-06 15:54:00
[返信] [編集] [報告]
[258] By みじゅまる ID:
英知無のネガティヴキャンペーンいつまで続くんだ
2015-05-06 15:44:00
[返信] [編集] [報告]
[257] By みじゅまる ID:
そんなことよりゴールデンウイークですぜ
社会人の長期休みは、ゴールデンウイークとおぼんとお正月くらいか(´;ω;`)
2015-05-04 11:00:00
[返信] [編集] [報告]
[256] By 13 ID:
解析した情報が誤りや何かしらの誤認させるのがあるとかそういうのは別の問題だからない前提ね。
装備情報upすること自体は著作権法違反ではないよね?
2015-05-02 00:27:00
[返信] [編集] [報告]
[255] By 13 ID:
解析して情報公開って違法の部類になるの?
発売元の利用規約違反ではあるだろうが、裁判しても発売元は勝てないんじゃね。
あんま詳しくないんだが解析して公開って自分の携帯に落としたアプリを何かしらの方法で分析して情報落として、その情報をサイトに書いたっていう話だよね。
発売元のpcに入ったりしたら不正アクセスだから完全アウトだけどそういうのじゃないんでしょ?
例えば冷蔵庫買って、冷蔵庫の下らへんに開けないでって書いてある凄い厳重なとこあるから技術使ってそこ開けたらその冷蔵庫の様々な情報書いてた紙あったからネットに載せたら訴えられるって感じの話だと思うが、そもそもそんな紙冷蔵庫につけんなよって裁判所に言われて終わりな気はする
公開されて困るような情報アプリに入れんなよで終わると思うよ。
解析擁護だと思れるとあれだからフォローするが利用規約違反だから発売元が切れたらBANされても文句言えない。利用者でいたいならやっちゃダメな話だけど、それが違法かどうかって話ね。5000では非推奨だよ!(多分)
モラル上の事言えばダメだと思うが、それが違法かどうかって話ね(大切な事なので二回言いました)
2015-05-02 00:07:00
[返信] [編集] [報告]
[254] By 蝋燭/CE23A732 ID:
>>253
そう考えると、法的措置とかじゃなくてよかったです。切実に。
2015-05-01 00:51:00
[返信] [編集] [報告]
[253] By 名無しの ID:
>アプリのデータを許可なく抜き取り、公開する行為は利用契約に反する行為となります。
利用契約に反する行為を行った場合、処罰の対象となる可能性がございます。
ご利用の際はご注意ください。
そんなに深く考えなくても良さそう。運営側からサイト管理者経由で直接連絡が来ない限りはね。
アイテムだけではなく画像やBGMも当てはまるし、ガチャ情報はリアルマネーが関係するため公式で何らかの対応をしなければならないけど、運営側としては「処罰の対象となる可能性がございます」としか言えないんじゃないかな?
こう発表してしまった結果、外部サイトからゲーム内の個人を特定できるはずがないから特定できる人を対象に向けたものだと思われるけど勘違いと思ってもいいかもね。
運営が処罰の対象となる可能性がございますという発言しか思いつかない、また対応できる範囲が処罰までという事かな。
2015-05-01 00:13:00
[返信] [編集] [報告]
[252] By 13 ID:
>>250
なんか未成年の方が雰囲気出ていいじゃん?
2015-04-28 23:10:00
[返信] [編集] [報告]