自由雑談掲示板


[950] みじゅ三スレ目満レスですおすし


[返信] [検索] [最古] [最新]



前のページ | 次のページ

[381] By ないよ ID:
メモ取る習慣はねぇ…
私なんか記憶力が良いからメモ取らずに後でまとめ書きするタイプなんだが一度すごく怒られたことあったな
さらに、その後にメモ取ってなくてトラブった時にどうするんだっけ?と困ったことあったから、書くように習慣変えたな

2015-06-19 19:06:00
[返信] [編集] [報告]


[380] By みじゅまる ID:
吐き捨て愚痴スレが新入社員ネタ豊富で、まるで自分が言われてるようだぜ

でも、遅刻率高いとかメモとらないかとか別世界の話にしか感じない
俺、話聞くとき故意にうなづいたりするし、なるほどとか、はい、て言うし、メモするし、その都度分かってても確認したり質問して、ちゃんと理解してるなと相手に思わせる努力してる
遅刻なんてもちろん生まれてからした事がない
同期にもメモとらない人とかいないし、本当!?て思ってしまった
2015-06-19 06:14:00
[返信] [編集] [報告]


[379] By ないよ ID:
悪の権化ダースベーダー
昔テレビ放映された最初の奴についてたテロップ見ると笑ってしまう

ベーダー卿と提督のやり取りも好きだな
あんな好き放題やってて後づけで元ジェダイでルークの父親とか無理矢理すぎておかしいとか当時は全く思わなかったな


2015-06-18 23:13:00
[返信] [編集] [報告]


[378] By オビ=13 ID:
>>375
13『 It's over, Mijukumono. I have the high ground. 』
未熟 『You underestimate my power. 』
13 『Don't try it. 』

13 『You were the chosen one! It was said that you would destroy the A-TEAM, not join them! Bring balance to the Force, not leave it in darkness! 』
未熟 『I hate you! 』
13 『You were my brother, Mijukumo. I loved you. 』

↑こうなるよ?
2015-06-18 22:17:00
[返信] [編集] [報告]


[377] By 13 ID:
それで泣くなんて鬱なんじゃないの。そんな職場で働かせ続けて大丈夫なのか。厳しく感じるかもしれないけど、何もしてやれないなら(その人にとって)劣悪な職場環境のまま働かすより転職をすすめるのも優しさだと思うぞ。
ずっとそのままなら会社にもその女性にとってもいい選択だろうし。仕事しててもつまんないでしょ
普通に接するのも大切だと思うけど、出来るのならば見放されるほど仕事出来ない理由を改善する事が私は優しさだと思うが出来ないなら転職させた方がいいと思うよ。

ってかそこの教育担当無能すぎるだろ・・・その見放して出来ないまま放置している社員にもコストかかってるんだぞ。
まともに教育して最低限出来るようにしないのか。妥協して教育無理だから異動させるとか、最悪何かしらの手で辞めさせる(または辞めるようにもってく)とかならないのか。
でもそんなの関係ねえ!そんなの関係ねえって感じなのかな
2015-06-18 21:53:00
[返信] [編集] [報告]


[376] By みじゅまる ID:
はいオッパッピー!
2015-06-17 22:30:00
[返信] [編集] [報告]


[375] By みじゅまる ID:
>>373
いつかぶっとばす。
2015-06-12 00:14:00
[返信] [編集] [報告]


[374] By みじゅまる ID:
今日応援先でみんなに見放されてるおばちゃん社員と話してみた。
正直挙動不審だし、よく分からないと思ってた。
趣味とかあるんですか?お子さんはおられるんですか?取り敢えず思いつく事聞いてみた
そしたら普段こんな話されないのか泣いてんの。
それ見て辛くなってもーたわ

出来ない人てみんなに馬鹿にされやすいけど
皆が嫌がってても俺だけは普通に接しようと思った
2015-06-12 00:12:00
[返信] [編集] [報告]


[373] By 13 ID:
※英語の呟き
YOYO 俺は東京生まれ◯◯(会社の名前)育ち 働いてる奴は大体友達
働いてる奴と大体同じ 電車に乗ってきたこの街
渋谷 六本木 そう思春期も早々に ◯◯(業種)にぞっこんに
名刺なら置き放っしてきた机に
マジ上司に迷惑かけた本当に
だが時は経ち今じゃ部署のMG
そこらじゅうで幅をきかすDON DADA
受話器掴んだらマジでNo.1東京代表トップランカーだ
※英語の呟き


未熟者のとこの社歌
2015-06-11 17:01:00
[返信] [編集] [報告]


[372] By みじゅまる ID:
うちはゲートくぐる時にタイムカードだけど、労働になるのは労働開始時間からだなあ

毎朝社歌と体操が流れます(笑)
2015-06-10 12:05:00
[返信] [編集] [報告]



前のページ | 次のページ

/100