[431] By 13 ID:
>>430
暇人だー!!!暇人が来たぞー!!!
※私個人の発言ではなくあくまでも5と未熟者の発言を抽出したものです
2015-08-08 22:09:00
[返信] [編集] [報告]
[430] By 蝋燭/CE23A732 ID:
呼ばれた気がした。
2015-08-08 15:37:00
[返信] [編集] [報告]
[429] By 名無し ID:
>>427管理人への発言ですかね
2015-08-08 14:56:00
[返信] [編集] [報告]
[428] By みじゅまる ID:
それは今更ですぞ。ほぼ夏休み、いや宿題とかやりだす夏休み後半かな
大学なんて行かなくて、特にIT系はそうだけど自分で研究とか勉強して起業でもした方が良いと思うよ
みんなお決まりのレールに乗って、外れるのが怖くてそうしてるんじゃないかな
俺も実際そうだし
俺は起業する実力がないから、大卒の資格が欲しくていったようなもんだよ
まあでも、卒業する時大学行って良かったとは思うね
それは人として豊かになれるのと、色んな場所からきてるから価値観とかそういう違いにも触れられる
時間がなかったらここにも来てなかっただろうし、一番のメリットは。
お前らに会えた事だぜ。fin
p.s
今日から9日間夏休み
2015-08-07 13:59:00
[返信] [編集] [報告]
[427] By 5 ID:
確信したよ。
大学生ってよっぽど暇なんだな。
精一杯好意的に表現するなら…
時間がたくさんあるんだな。
少し前に仕事で一緒になった元暴走族(24)が言っていた言葉がひどく印象に残っている。
割と思慮深い奴で物事を上辺でなく本質で考えるタイプの子だったので尚更。
彼はこう言ったよ。
「人生なんて10歳の時の環境で既にほぼ決まってる」
私はそれを否定できない。
環境のせいにするわけではないが、過酷な現実の前では夢を見れない。
彼は親の話をすると表情が曇り、弟の話をすると和らぐ。
2015-08-07 11:46:00
[返信] [編集] [報告]
[426] By みじゅまる ID:
なんかねー、毎日ROMってるのはROMってるんだけど、話題提供能力がめちゃくちゃ減ったかな。
なぜかというと学生の時みたいに自由な時間が取れないから、ニュースとかの情報に触れる機会が減った。あと、単純に疲労。
エタゾユーザー、いま高齢化して学生あまりいなそうだよね。もうガラケー世代もいなくなってそうだし。。おっさん悲しいよ
2015-08-05 14:32:00
[返信] [編集] [報告]
[425] By 13 ID:
学生の皆さんお気づきだろうか
学生の頃あんなにスレに出没していた未熟者が就職した途端に滅多に来なくなったという事実を。おそらく忙しくなり来れなくなったのでしょう。
そう、これが『働く』ということなのです。
学生の皆さん・・・あと数年であなたも未熟者のようになるのです
2015-08-05 00:05:00
[返信] [編集] [報告]
[424] By みじゅまる ID:
>>423
自分で言ったからだよ
警察呼んでるし黙ってるのもどうかと思ったからね
色々アドバイスありがとう
ちなみに私は情報エンジニアなので営業とかは一切ないです。
2015-07-27 02:17:00
[返信] [編集] [報告]
[423] By 13 ID:
てかなんで会社にバレるの?みんなと遊びに行った時ぶつけたとか?
2015-07-26 22:15:00
[返信] [編集] [報告]
[422] By 13 ID:
新人だし書かなきゃいけなかったら書けと指示してくるからされてないならいらない。
ただ練習がてら書いて整理しといた方が面談の時脳内整理出来て報告しやすい気はする。
わかってると思うけど聞かれるであろう事故の原因や対策、事故後の交渉過程と予定と着地予想点を的確に言えなかったり、自分は悪くない的なニュアンスが出たら、事故した事以上に評価下がるから過剰気味にしといた方がいい。失敗(事故)する事自体は誰にでもあるし大した事ないけどその後処理や報告がカスな奴は絶対信用されない。
例えば前の車が急ブレーキして曲がってったから~。で終わっちゃうと前の車のせいかよとか突っ込まれたら何も言えなくなるから、前の車が止まるのを自分が予見出来なかったとか自分に責任あるように回しといた方がいい。
事故の交渉過程も、突っ込まれた部分言えなかったらやっといてそれかよと思われるからカバーしといた方がいい。
特に相手がどう言ってるか、交渉がまとまらない問題点と、不明な点がいつわかるかとかはほぼ言われると思う。まあ課長がカバーしてくれてると思うけど
取引先で仕事しくじって後処理しなくちゃいけなくなったら事故した時とだいたいやる事は同じ(保険屋はいないけど)だからある意味いい経験な気はする。まあ未熟者が取引先持つような仕事かどうか知らんけど
2015-07-26 22:14:00
[返信] [編集] [報告]