[1] By 名無し ID:#asAfx5!
グラリオートPZ 専用スレ
※グラリオートpzに関する事なら
どんどんコメント頂ければ幸いです。
掲示板に関する知識も乏しいながらも
スレ立てさせて頂きました。
※検証中の所は一部他スレの
有志の方々の返信をそのまま引用してますので
ご了承下さい。
※2人3人PTで行く有志の方々へ
>>14の方がPTでの検証してくれているので
参考にしてもらえたらと思います。
【検証中】
>>4 >>5 >>6 >>7
>>8 >>9 >>10 >>11
>>12 >>13 >>14 >>15
>>16 >>18
【注意事項・豆】
>>3 >>17
【宝箱・リオ装備】
>>2
2022-08-05 19:01:46
最終更新:2022-08-26 01:44:13
[返信] [編集] [報告]
[75] By 名無し ID:t-f#SBVN
>>74
ありがとうございます!
試してみます。
2025-03-23 22:17:37
[返信] [編集] [報告]
[74] By 名無し ID:+rZLp5Ms
>>73
詳しい数値は覚えてないけどアデルのゾンビ化は対象のステータスを減少させる効果があります、対象のステータス値が高ければ高いほど減少値も大きくなると思われます。なのでディレイや効果時間が短く使い勝手は面倒ですが、強ネムドには効果的なスキルかと思います。
減少数値はリフェールで試したら分かりやすいです。
2025-03-23 17:13:24
[返信] [編集] [報告]
[73] By 名無し ID:!m0vPFoW
シクレイエティにアデルを打つのはどうしてですか?
2025-03-23 14:23:47
[返信] [編集] [報告]
[72] By 名無し ID:rlaFw=6U
>>71
詠唱中断、攻撃遅延両方あるのですね。
丁寧にありがとうございます。
2024-09-30 11:44:53
[返信] [編集] [報告]
[71] By 名無し ID:uk6$813J
>>70
妨害
攻撃対象の魔法詠唱中断率、次に攻撃するまでの時間に影響を与える
詠唱妨害(詠妨)
攻撃対象の魔法詠唱中断率に影響を与える
攻撃妨害(攻妨)
攻撃対象の次に攻撃するまでの時間に影響を与える
妨害と書いてる装備には詠唱妨害、攻撃妨害この2つが発動します。
カウンター妨害に関してはまた別物です。
2024-09-29 22:40:01
[返信] [編集] [報告]
[70] By 名無し ID:rlaFw=6U
>>69
妨害スキルには詠唱中断の効果も含まれているんですね。初めて知りました!ありがとうございます。
モンスター事にカウンター妨害○%のような、妨害をカットスキルを持ってる可能性があるとゆう事ですね。理解しました!ありがとうございました!
2024-09-29 21:50:41
[返信] [編集] [報告]
[69] By 名無し ID:uk6$813J
>>68
タンクが敵意取っていようと、アタッカー役の妨害は発動します。妨害が発動すれば基本敵はスキルや魔法しか使ってきません。ただたまに妨害100積んでても詠唱を中断出来なかったり敵の通常攻撃が来ますので、多ければ多いほど良いかも?(各モンスターにはプレイヤーからの妨害の耐性みたいなのがあるかもしれません)
2024-09-29 21:33:02
[返信] [編集] [報告]
[68] By 名無し ID:rlaFw=6U
>>66
ご丁寧にありがとうございます。
一つ質問なのですが、アタッカーが妨害100目指すとのことですが
タンクが敵意とっていてもアタッカーの妨害100は意味があるのですか?
自分はてっきりタゲを取ってるプレイヤーの妨害しか意味が無いと思っていましたが、パーティ内の誰でもいいとゆうことですか?
2024-09-29 16:22:50
[返信] [編集] [報告]
[67] By 名無し ID:-uw+Pxwb
>>66
とても丁寧にありがとうございます!
参考にしてチャレンジします!
2024-09-28 23:25:35
[返信] [編集] [報告]
[66] By 名無し ID:$UgPjY/+
>>65
立ち位置(縦でも可)
┌──────────────┐
│◯◯○○○○○○○○○○◯◯│
│◯◯○○○○○○○○○○◯◯│
│◯◯○○○○○○○◯ネ◯◯◯│
│◯◯○ヒ◯○◯タ◯○◯ア◯◯│
│◯◯○○○○○○○○○○◯◯│
│◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯│
└──────────────┘
ネ‥ネームドモンスター
タ‥タンク(SOR.WLK)
ア‥アタッカー(ROG.RNG)
ヒ‥ヒーラー(BIS.WLK.TMP)
開幕はアタッカーが攻撃し敵意取って所定の位置に連れていき、その後タンクが立ち位置についてからやり始めるとやりやすいです。
タンクはヌーカー振り、装備は失神耐性装備をしオウラフラッドは失神後にやると止められにくい。水は撃たずに風闇は属性低いとレジストしやすい火土闇がメインのダメージ。撃てる魔法が少なかったりするので無理に詠唱上げるより魔法クリティカルや魔攻魔命上げたほうが良いかも?
アタッカーは妨害装備を目標100にして、失神耐性装備しネームドモンスターのげんこつ→叩きを来にくくする。ナミング、ガッシュ、ショックストライクはモンスターのアクア、ブリザードの中断目的で使用しバックスタブ、シニスターストライクはDELAYごとに撃っていく。スニークアタックはモンスターのスキル後にやると範囲スキルで潰されにくい。
アタッカーがRNGだと安定感はないかも…短DELAY弓とスキルダメージ弓使い分けて、弓特化振りが良さそう。短剣と弓持ち替えはあまりよくないかも?(まだRNGで試してないからわかりません)
ヒーラーはヒーラー振りでシェイブオウラAがかなり有効。装備は詠唱速めの回復+装備やSP軽減×4(オロチ、アウルム指輪×2、レーツェル胴等)でタンクにSP供給するとタンクのSPマジックによるダメージ低減を結構減らせます。常にタンクにターゲットするようにし範囲ダメージスキルきたらアークヒール系をします。この立ち位置ならモンスターにスロウ、アタッカーにヘイストかけられて範囲失神(7マス)の外です。WLKなら余裕あればショートカットで付加ブースト装備に変えてスロウ、ヘイスト入れてください。(アクア、ブリザードをアタッカーが中断したときが狙い目、少し硬直します)
余程強くない限り火力が足りず時間切れになるかもしれないので、全てのクラスがオロチ解放させて違うソウルつけ、アタッカーは丸薬DEXかAGIを2つほど用意。緊急時やSP切れに備えて水晶【全回復】持って行くといいです(丸薬や水晶はランキンポイントで交換出来ます)。
・ネームドモンスター使用スキル
単体失神、範囲失神
げんこつ、範囲ダメージスキル
アクア、ブリザード
他にもいくつかありますが、ここらへんを注意し中断させていけば戦えると思います。
ギルド闘技場ゴブリンが敵としては近いかもしれません(練習相手に良いかも)。
2024-09-28 20:55:17
最終更新:2024-12-31 15:21:54
[返信] [編集] [報告]