[57] By 久賀 京 ID:
>>56
指を使う指笛は全く分からんけど。
指を使わない普通の口笛なら…
なんとなく感覚で吹いてたから、唇を微調整してると思いこんでたけど。
質問されて改めて意識しながら吹いてたら、音階を変えるのは『口の中の空間の広さ』みたいだと発見。
舌の真ん中は、低い音だとへこんでいて、音階を上げるにつれて、すご~く微妙に膨らんで(浮いて)行く感じ。
低い音ほど、口の中の空間は広く、
高い音ほど、口の中の空間は狭い。
ちなみに、唇をちょっとなめて、湿らせると音が出やすいです。
後、実は口笛って、吹くより吸う方が音がきれい。
2010-03-30 18:25:00
[返信] [編集] [報告]