[844] By うーん ID:
>>830
ちょっと待ってよ。
行きたくないんじゃなくて、行けない人が圧倒的に多いはず。
時間的な制約があるから、行きたいけど・・・pop時間分かります?
って流れでしょ。
2007-11-12 03:42:00
[返信] [編集]
[843] By 名無し ID:
まぁパーティなんか結局組んでて楽しいかどうかが一番大事
最近はレア装備ドロップよりもそんなパーティに遭遇する方がレアだが
2007-11-12 02:31:00
[返信] [編集]
[842] By なし ID:
嫌なら嫌ってハッキリ言えばオケ
2007-11-12 02:26:00
[返信] [編集]
[841] By な ID:
>>840
それいいな
てか必要だ
2007-11-12 01:33:00
[返信] [編集]
[840] By ふぅ ID:
公式サイトにパーティ募集掲示板欲しい。
キャラ名完全表示で、
荒らし等はアカウント停止になるやつ。
2007-11-12 01:29:00
[返信] [編集]
[839] By 名無し ID:
むしろギルドとアジト
2007-11-12 01:15:00
[返信] [編集]
[838] By lapis lazuli ID:
>>837MOBのサイズ表示。討伐数によるアイテムプレゼントよろしく称号。
とか。
2007-11-11 21:22:00
[返信] [編集]
[837] By な ID:
とりあえず最近ゲームの流れがマンネリ化してきてないか?
新しいマップは今までのモンスターの使い回し
ネームドモンスターを倒してドロップを手にしてもまた新しいネームドモンスターが出てまた倒して、最近それの繰り返し
装備品や新しいマップ増やすよりも他に何か楽しみ作ってくれないのかな?
2007-11-11 21:17:00
[返信] [編集]
[836] By lapis lazuli ID:
私は見返りは求めないかなぁ…利だけ求めても遊びに旨味が少なくなるからの―
「全て含めて」ゲームとして楽しむ方が賢いよね♪あまりに険悪じゃなければなんでも良いです―…
2007-11-11 20:55:00
[返信] [編集]
[835] By 傍観者 ID:
>>831のBキャラはご最もだけど、ゲーム内チャットでそれ言ってもガキは聞いて納得どころか逆ギレだろうね
私も思うのは、手伝ってくれませんか?の誘い文句が通用するのはドロップ分配実装前まで。
分配できる今となっては、手伝ってくれませんか?は違和感があるね。
誘う側に手伝ってもらう相手への思いやりなどなく、結局自身が得することしか考えがないからこそ無意識にもでる誘い文句と見ていいと思う、基本的に。
ただやはり一概にそうも言えず、ちょっと話してみれば理解あるプレイヤーもいるからそこは慎重に話合って相手の思惑を見極めるのもウマいやり方。
>>834への意見ですが、長い時間ドロップに付き合うものなら、その見返りを何かしら求めるのは人間の本能的な欲だから当然だし、それを前提に、手伝ってもらう側も何かお返しをせねばと考え実行しようとするのがプレイマナーの基本。相手も人間が操作してる訳だからそこはゲームだから適当、と言うのは論外だし、失礼以外の何者でもない。
なんだけど、手伝ってくれる側のプレイヤーにも、見返りを求めずに手伝ってくれる真摯とうか紳士なプレイヤーも稀にいるので、そういうプレイヤーにあたったら感謝の意しましょう。
因みに私の場合、キレイ事言うつもりはないですが、組む前にドロップがきた時は私は希望してもOKか否かを確認し、希望してもOKとの返事を頂ける様な思いやりあるプレイヤー相手なら、時間が許す範囲で快く手伝います。
そして、ドロップがきたら私は拒否して差し上げます。これは私による相手への思いやり。
そういうプレイを心掛けるからこそ、素晴らしいプレイヤーとも巡り会えるものです。それが何よりの見返りになる訳です。
2007-11-11 20:22:00
[返信] [編集]