情報掲示板


[4265] もう知らん


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[189] By 名無し ID:
スキルの○○型って
リッパーB(34)アンブ(15)とか
ステルス(15)サミング(30)
サミング(30)チェイサーB(19)
ステルス(15)アンブ(15)チェイサ(15)

とか名前でだいたいのEP型がわかるようにつけてると思うが、アクロ応急ってEP5分しかわからない
たまにサミングシャドウ型とかギャロットチェイサー型とかいう人いるけどEPが何かわからん
2012-06-16 16:33:00
[返信] [編集]


[188] By 名無し ID:
>>187
そう?ソロ快適だったけどな?
2012-06-16 01:42:00
[返信] [編集]


[187] By 名無し ID:
いろんなスキル試したがとりあえずアクロバット応急が糞ってことしかわからんかったな
結局リッパーアンプ型になるのか
2012-06-15 21:52:00
[返信] [編集]


[186] By 名無し ID:
>>185
了解ちょっと行ってくる
追記
ガッシュ、ナミング117
でした
2012-06-13 17:21:00
[返信] [編集]


[185] By 名無し ID:
裸神短剣・対プラッツゴブウォリ

ナミングリッパ無は093DMG
ナミングリッパ-Fは117DMG(24DMG

スニアタAリッパ無は336DMG
スニアタAリッパ-Fは364DMG(28DMG
・スニアタA+15.6%(3.7DMG?)

シニスタリッパ無は223DMG
シニスタリッパ-Fは259DMG(36DMG

アンブFリッパ無は567DMG
アンブFリッパ-Fは639DMG(72DMG

>>180
追記
ありがと
2012-06-13 17:18:00
[返信] [編集]


[184] By 名無し ID:
>>183
なるほど、ありがとう

裸フォーマルのリッパーなしスニアタとバクスタがあれば分かるね

DEX30増やすと90プラスされるから大体いつも通りのダメージになります

つまりステータスを除いたDMG28×1.25のDMG35のスニアタなっているて事かな?
2012-06-13 17:01:00
[返信] [編集]


[183] By 名無し ID:
リッパーは全体の25%upじゃないよ

武器DMG分のDMGだけ

スニアタとかは
(①武器DMG分+②DEX分)*攻防比=スニアタ総DMG
リッパーは①に数%の補正かかるだけだと思われ
>>>4255.114
2012-06-13 16:58:00
[返信] [編集]


[182] By 名無し ID:
>>181
25%減らせば出るよ
計算が面倒だからそのままで載せてます
計算上のダメージ
スニアタA291
バクスタF275

なんか何年も短剣と長剣で答えが出ないから最小さえ明白になれば後は装備でどこまで強化できるか分かれば面白いと思う

D/Dの同じ条件はスキル値が違う時点で無理だから一般的な振りで比べた方が実用性が高い
2012-06-13 14:46:00
[返信] [編集]


[181] By 名無し ID:
>>178
そりゃ神武器は別格だからね
条件が同じならD/D、スキルダメージ差で長剣のがやや分があると思う
実際は攻や命中差で短剣のが分があるけど、装備や敵によっては逆転も起こりうる


>>180
比べるならリッパー無しのがよくない?
2012-06-13 13:29:00
[返信] [編集]


[180] By 名無し ID:
裸フォーマル
ダガマスA攻撃力226
リッパーF(25%↑)
雪ゴブリン
スニアタA364
バクスタF344
ショックA214 321
シニストF259 369
ギャロ F576
アンブ F639

スニアタとバクスタが固定DMGだったので他スキルはカンストとみなして1回ずつです
裸シュトルのスキルダメージを教えて下さい

あとこの状態で色んなモンスターにスキルダメージ変動で防御力(%)の目安程度は分かるかな?
2012-06-13 09:36:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100