[1136] By 名無し ID:
>>1124
いや、だからそのスマホやらなんやらに力に移すにしても、
信用がなかったら客自体が移らない場合もあるのを、運営は危機感を持つべきだね。
2011-10-03 11:14:00
[返信] [編集]
[1135] By ななし ID:
>>1133
あまりにも無責任だ
2011-10-03 10:56:00
[返信] [編集]
[1134] By 名無し ID:
ミックス祝礼ガチャとか更新してきたら釣られちゃう人とかいるかなー
2011-10-03 10:46:00
[返信] [編集]
[1133] By 名無し ID:
>>1132 逆に忘れて関わらない方が幸せになれるよ?
2011-10-03 10:39:00
[返信] [編集]
[1132] By ななし ID:
>>1129
ゲームしててリアルマネーを詐欺られることなんか、そうそうないからね。私は一生を通して語り継ぐつもりです。この悔しさ…ボケるまで忘れられないのではないかと反対に危惧しています。
…というか、このサイトのトップに事件の詳しい内容を載せ続け、何も知らない人が危険を知らずにガチャをしないように配慮するべきかも…
『鬼畜無情不公平ガチャ・えいちデータ改ざん事件』とか適当に名前つけて、ガチャをする前に必読をお願いし、これ以上の被害を少しでも少なくする事も大切なことではないでしょうか。
2011-10-03 10:32:00
[返信] [編集]
[1131] By 名無し ID:
>>1124
iPhoneが出てもiPhoneでエタゾは出来ないけどな
2011-10-03 08:52:00
[返信] [編集]
[1130] By 名無し ID:
>>1129
そういう人は、周りに利用され、搾取されてることに気づいてないおめでたい人だよ…。
2011-10-03 08:35:00
[返信] [編集]
[1129] By 名無し ID:
>>1128
次いい更新が来たら忘れてそう!(b^ー°)
2011-10-03 08:25:00
[返信] [編集]
[1128] By 名無し ID:
>>1127
今回の事は忘れてはいけない事だよ。
時間がたてば解決するような問題ではない。
これはAチームという会社の信用に関わる問題だよ。
ユーザーは俺も含めて、今回の事はみんな覚えている。
そう簡単には信用はとり戻せないよ。
2011-10-03 07:13:00
[返信] [編集]
[1127] By 名無し ID:
>>1125
そうなんだけど、案外その頃には忘れてるかもよ。しかも、今ガラケーからスマホならやりにくいけど、最初からスマホで始めるユーザーにとっては慣れるの速いと思う。
それに、エターナルだけに力入れるとは限らないよ。スマホとなりゃもっとクオリティ高いの出せるだろうし。
とにかく金が必要だったんでしょう。
ただでさえ、ガチャやる度苦情来るが、金も来るし。
2011-10-03 06:15:00
[返信] [編集]