[301] By 名無し ID:
メノアム地区で確認しましたか?
2012-09-04 14:22:00
[返信] [編集]
[300] By 名無し ID:
自分アダムでガラケですがあります
2012-09-04 14:21:00
[返信] [編集]
[299] By ななし ID:
やり直してもダウンロードされないし出てこない
2012-09-04 14:20:00
[返信] [編集]
[298] By 名無し ID:
ダウンロード早すぎるとないよ
アプリ消してもう一回ダウンロードしてみて
2012-09-04 14:15:00
[返信] [編集]
[297] By ななし ID:
CAINどこにもないぞ
2012-09-04 14:14:00
[返信] [編集]
[296] By 名無し ID:
まさかガラケは無いって落ちじゃないよね
2012-09-04 14:14:00
[返信] [編集]
[295] By 名無し ID:
グラダールのなかった?
2012-09-04 14:12:00
[返信] [編集]
[294] By ななし ID:
特殊任務新しいのないじゃん…
2012-09-04 14:12:00
[返信] [編集]
[293] By 名無し ID:
>>292
うむ。
で、もういいじゃん。ガチャの話は。
そんな事より更新の話しようぜ!
2012-09-04 14:09:00
[返信] [編集]
[292] By 名無し ID:
>>284
そういった感情論は嫌いじゃないけど
『僅かでもコンプできない可能性がある』ことは現物が目の前にない上に各々の確率が不明なんだから最初から分かってることだよね?
少なくとも店頭に並んでる元祖ガチャは中身がその場に提示されていて客の信用を得やすいけど、アイテムという名のただのデータはそこに存在してるかも分からない上に後から確率を弄ることもできる。そして実質最終的な所有権はそのゲームの管理者。平たく言えばレンタル。サービスが終われば消滅するからね
これらのことが最初から分かってる筈なのに回したら後はもう自己責任
いわばガチャに関してはパチ屋の遠隔操作と何ら変わらないんだよ
あれも一応法で規制されてはいるけど現状はまだまだ横行してる
そうしなきゃ収入が安定しないからね
消費者がもっと賢くならなきゃいけない
世の中だまくらかし合いだらけなんだから
2012-09-04 14:05:00
[返信] [編集]