[424] By あ ID:
しかし、ソロには良いメンテナンスになりそうだ
2009-04-06 19:59:00
[返信] [編集]
[423] By 名無し ID:
ディフェンダーも、更新で、どれくらいの効果がでるんだろうか。今まで通りなのか・・・。場合によっては、タフネス振りからディフェンダー振りにする人が増えそうだな。
2009-04-06 17:26:00
[返信] [編集]
[422] By 名無し ID:
>>418
じゃねぇじゃねぇうるさいんじゃねぇ?
2009-04-06 16:41:00
[返信] [編集]
[421] By 名無し ID:
しかし、挑発そのものではなく挑発で稼げる敵意の量が重要だから、やはり弱体化であると受け取らざるをえない
2009-04-06 16:40:00
[返信] [編集]
[420] By 名無し ID:
>>418
(笑)
2009-04-06 16:37:00
[返信] [編集]
[419] By 名無し ID:
『挑発に対する敵意獲得率が―』
であって
『挑発の敵意獲得率が―』
ではないから>>415の考えも間違えではないと思う。更新まで待とう。
2009-04-06 16:30:00
[返信] [編集]
[418] By あ ID:
>>415
公式サイトには、スキル「挑発」に対する敵意獲得率の影響量が低下するて書いてあるよ。単純にスキル「挑発」の弱体化じゃねえの?影響力じゃねえよ。影響量と影響力は、全く意味が変わってくるよ。挑発振りしないとタンクウォーリアは厳しいて事だよ。
2009-04-06 16:26:00
[返信] [編集]
[417] By 名無し ID:
フライングアタックが350以内に収まるようになりたい
2009-04-06 15:48:00
[返信] [編集]
[416] By あ ID:
ディフェンダーしても防御力は上がって攻撃力がさがる事もなくなるから、挑発振りのウェポンマスタリー振りのダブアタ持ちがいいな。カウンターは、さようならだ。咆哮、吶かんあるから敵意も大丈夫だろ。
2009-04-06 15:44:00
[返信] [編集]
[415] By 名無し ID:
公式には挑発の影響力って書いてあるからね。
挑発の際に身につけてる敵意+の影響力が弱まると思うよ。
たぶんスキル挑発自体は弱体化しないよ。
2009-04-06 15:43:00
[返信] [編集]