[486] By 名無し ID:
何も言わなければ良いんですよ
風斧来たら考えれば良いし、魅力を感じないなら端から狙わ無ければ良い訳で
わざわざ鰤斧を祭り上げず黙って使えば良いのに
2009-06-13 15:40:00
[返信] [編集]
[485] By ー ID:
>>484それ言いたかったけど言うと「勝てないんだろ」とか言われそうで嫌だとです
どうにも魅力を感じない風斧でした
2009-06-13 15:37:00
[返信] [編集]
[484] By 名無し ID:
ここの人はなんで無理矢理風斧を使いたがるの(笑)
2009-06-13 15:07:00
[返信] [編集]
[483] By 名無し ID:
経験や感覚的に戦闘する人も、数字の計算を軸にして戦闘する人もいると思います。
感覚型の方は検証必要無いと思いますが、人の検証をどうこう言うのはどうかと思いましす。
捏造で無いなら、情報をくれる方々は何の見返りも無しに、皆さんのタメになればと思ってやってくれているんです。
それと検証は自分でやるのが一番です、感覚的にも数字的にも分るのでオススメします
最後に情報板なのにこんな無駄な長文書いてごめんなさい
2009-06-13 11:45:00
[返信] [編集]
[482] By 名無し ID:
ちなみにその昔、カタリシスのDELAYが10→5分に変更された際、PROC(吸収)が発動する度に驚異的な敵意が発生する不具合があった
2、3回発動するだけで敵意が移るほど。
(正確には同時に実装されたドレイン系魔法追加の影響だと思われる)
それを考えると
PROCは元々敵意があって、新規追加されるドレイン系魔法用に敵意を調整したら、うっかりPROC吸収の敵意まで異様に上がっちゃった
つまり敵意がある
ってパターンもありえるし逆に
元々敵意は無かったがドレイン系追加に際して吸収に敵意を付けたらうっかりPROC吸収まで敵意ついちゃって…
の、元は敵意が無かったパターンもありえる
まぁ今は違うし、カタリAウォロですらヒールしながら連続発動させても敵意はこないからほぼ無いと見ていいかと。
2009-06-13 08:52:00
[返信] [編集]
[481] By 名無し ID:
>>475
基本かどうかは別として追加効果に敵意は無い事が腑に落ちなかったので公式のヒントで検索してみたら載ってなかった
考えてみればサイダガやメイルの効果によって敵意がくるケースは経験した事は無いし仮に微妙あるとしても魔法の効果ほどの敵意は先ず無い
追加DMGはよく分からないけど
そう云った事からサイレンスやアシッドⅡの追加効果による敵意は無いと思う
追記
武器の追加DMGはイグニショウと同じ部類に入るような気がしないでもない…
2009-06-13 08:29:00
[返信] [編集]
[480] By 名無し ID:
W61Pはなんなの?
人の検証に次から次にケチつけるとか…
2009-06-13 07:52:00
[返信] [編集]
[479] By 名無し ID:
風斧てくるとき連続で来ない?もしかしたら仕様かな?
2009-06-13 07:33:00
[返信] [編集]
[478] By 名無し ID:
苦労してとるほどじゃないね
2009-06-13 06:48:00
[返信] [編集]
[477] By あ ID:
>>475
それは知りませんでした
が自分としてはあると判断してるので別にどちらでもいいのですがそう思ってます
>>475
が正しいと思うので敵意獲得は同じだと皆さんは思って下さいね
2009-06-13 06:48:00
[返信] [編集]