[547] By 名無し ID:
>>541の者です。
>>542
な…なるほど…
シンプルで納得できる関係ですね。
そうなるとMOB毎に設定されている攻撃力、STRの値がこちらには分からないので難しいですね…。
2010-07-07 17:10:00
[返信] [編集]
[546] By 名無し ID:
(´・ω・`)っ>>>3027.45
2010-07-07 14:15:00
[返信] [編集]
[545] By 名無し ID:
>>543
ガーないしガー持ちさんが調べてください
>>541のVITはコップで防御力は水
物凄く分かりやすい例えだと思った
その頃の検証に参加してた気がした(笑)
>>544ガーマスを含めば良いかとガーの基本値が分かるし、
案外タフネス振るより直接ガーマスに振った方が効果が得られるかもよ
このスレには必要無いけどね
2010-07-07 06:49:00
[返信] [編集]
[544] By 名無し ID:
>>543
ガーはガーマスあるから検証不可
2010-07-07 05:28:00
[返信] [編集]
[543] By な ID:
>>540
VITと防御力の関係調べたいならガーにお願いするか自分で作るのが一番ぽ(´・ω・`)
ガーのがVIT高いし。
2010-07-07 04:07:00
[返信] [編集]
[542] By 名無し ID:
>>541
単純に敵攻撃力-自防御力と敵STR-自VITでダメの数値出てるんじゃね?
2010-07-07 03:23:00
[返信] [編集]
[541] By 名無し ID:
>>534
VITがコップ
防御力が水
器が小さいと水が溢れるため防御力のみが突出していても無意味と謳うスレ主が検証を行い多くのタンクが信じ込んだ。
しかし5000住人の検証によりスレ主の検証に誤りがあった事が発覚しそれが火種になりスレは荒れ、結局VITと防御力の関係は曖昧でスレは終了。
だったっけ?
ここからはあくまで私の妄信の可能性が高いので検証等の参考程度に捉えて頂きたい。
正確な値や関係までは私には計りかねますが、VITが被DMGの最大値を下げ防御力は被DMGの最小値を下げると認識しています。
更にMOB毎に防御力を上昇させても被DMGの変化が見られない=軽減の限界値に達した状態に対するMOBの最低与DMGが設定されていると察しています。
軽減限界値に達している場合だと私の考えにおいてはVITを上昇させた方が効果的のはずです。
あくまで私の考えなので誤りの可能性が高いです。
長文失礼しました。
少し検証してきます。
2010-07-07 01:51:00
[返信] [編集]
[540] By 名無し ID:
>>535
軽く確認してきた
対ゴーラ
タフネス10(過去の調べ)
約DMG45~50
サベージ+プロリン
約DMG47~51
大差なし
ソロ用装備だったからVIT63しかなかったorz
プロテⅡやストアク無いから報告する事でも無さそうなのでスルーしといて
>>537
レベル46で
サベージ5+ライフ5
約1060
ライフ5
約940
サベージ5
約870
計算すれば正確にはでるけど目安でこんな感じ
2010-07-06 23:46:00
[返信] [編集]
[539] By さら ID:
ソーサラーのWISと魔攻の関係と似たようなもんだろ
2010-07-06 23:44:00
[返信] [編集]
[538] By 名無し ID:
>>536
思考停止ですか?
「らしさ」に囚われすぎて自ら選択肢を狭める必要はないと思いますよ
2010-07-06 23:10:00
[返信] [編集]