[542] By 名無し ID:
>>531
おれハベから使うけどリファ優先が当たり前なの?
リファ後でハベ使うとどうしても一分半くらいスキル待ちになるタイミングがくんだけど俺だけ?
2012-02-11 15:48:00
[返信] [編集]
[541] By 名無し ID:
>>540ヴォーナ
2012-02-11 12:29:00
[返信] [編集]
[540] By 名無し ID:
>>539
ドレイクからドロップするスキアヴァーナ。
あれはダメうぉろ。
僕の足を引っ張るだけうぉろ。
2012-02-11 12:09:00
[返信] [編集]
[539] By 名無し ID:
オーガよりドレイクの話しようぜ
2012-02-09 15:44:00
[返信] [編集]
[538] By 名無し ID:
>>537
ほっといて、死んだら「避けたらいいんじゃないの?」って言えば完璧
2012-02-09 13:24:00
[返信] [編集]
[537] By ななし ID:
タンクのベビーは別に良いけど、アタッカーのプレスは回避して欲しいな。アタッカーのプレスの被DMG結構高いからアークヒール2の頻度が上がって地味に辛い。
2012-02-09 12:28:00
[返信] [編集]
[536] By あ ID:
>>535
『ヒーラーに…言われる』という表現からして、あなたはタンクやアタッカー側の意見のようですが、絶叫の時間を計るのはごく普通としても、それに更にヘビブロの時間、放屁の時間、ボディプレの時間まで計って回避してるんですか?
真偽はさておき、ウォロ側(及びヒーラー側として)の意見を述べると、あんな10分20分あるような戦いの中でメンバー皆にそこまでしっかりやれなんて言えないし、『そんなに頑張らなくても…』と考えるのは当然ですけどね
2012-02-09 09:24:00
[返信] [編集]
[535] By 名無し ID:
ヘビに関しては、難易度やリスク高めだし、避けたら失神と被ってややこしくなるから置いといて
範囲と毒は、はかるか意識したら案外当たらないよ
毒は2分だから毒きたら、範囲くるまで背後いたらいい。範囲は45秒だから1回はきっちり計らなくても失神来なきゃ避けられる
まあ避けたら避けたで、ヒーラーから「避けなくていいよ」とか言われるけど
2012-02-07 08:24:00
[返信] [編集]
[534] By あ ID:
>>533
その通りですね
ただ個人的にアタッカーのヒールはごく当たり前の行為で、回避は多少あの長時間回避を続けさせるのがヒーラーの目線としてかわいそうに感じるってだけで、パメンにはよっては勿論有効な戦闘法でしょう
確かに常に禁足な訳ではないですがヘビブロ回避のタイミングってけして容易ではないと思うんですよね
回避しようと失敗して盾の機会を潰すこともあれば、回避して絶叫くらって失神中に被弾するなんてケースもよく目にします
特にオーガはHP少なくなるとスキルとスキルの間隔めちゃくちゃ短くなるので
ボディプレに関しては毒をくらう位置で戦闘してボディプレを避けるか、ボディプレをくらって毒を避けるか
両立も可能ですが手間にならないと考えるのは大多数が後者でしょう
しかしおっしゃる通り、ここらへんはパメンに要相談ですね
2012-02-07 00:39:00
[返信] [編集]
[533] By 名無し ID:
回避や回復をPTメンにお願いするかしないかは、PT内の問題だからどうでもいいよ
ただ情報として避けた方が楽ってだけ。腕の関係で無理とか面倒とかは、PT内の問題だからあんま掘り下げなくていいよ
避けなくても勝てるが、避けれるなら楽だし避けたら?位で終わろう。失敗した時のリスクや難易度はともかく、個々の腕や回復態度とか言い出したらキリがない
2012-02-06 23:42:00
[返信] [編集]