[573] By 名無し ID:
ウォリじゃ勝てんわな
だから勝利情報の信憑性が欠けていたって意味で
2012-09-07 12:17:00
[返信] [編集]
[572] By 名無し ID:
>>571に同意。
まぁ、阿修羅に殴り合いで勝てる訳ないのみんな分かってて言ってるんだけどね
ウォーリアなんて殴ったって対したDMG与えらんないから、テンパ耐えゲーだと思ってたよ
2012-09-07 10:15:00
[返信] [編集]
[571] By 名無し ID:
>>569
それだったら「戦術的に少々強引だが」というようなそのままの表現が誤解されなくていいかもね
力押しにはシンプルに「力で押す」と言う意味、またそこから「強引に物事を押し通す」と言う意味もあると思う
後者としてはあてはまるかもしれないが、前者のままであれば誤解をうむ
しかも物事を強引に押し通すためにある程度細かな戦術が必要とあれば尚更
間違いとは言いにくいけど、誤解をうみやすいため、より良い選択だったとも言いにくいかもね
まあどうでもいいかw
2012-09-07 09:37:00
[返信] [編集]
[570] By 名無し ID:
>>569
細かな作戦等用いずに単純に力で押し切る。
ごり押しってこんな感じだと思います。
逃げるような戦術が連想出来なかったんです。
とりあえずそれは置いといて、ポイズンⅡの使用もしないし投薬やサブヒールもありと言っていたので、ガチな殴り合いで勝てたのかと気になった訳です
2012-09-07 09:33:00
[返信] [編集]
[569] By 名無し ID:
>>566
ここでの力押しってのは(少々)強引にって意味じゃないか?
そこには戦術や作戦もある
くるくるして回復減らした分攻撃に回す、あるいはテンパに回してサラの火力を上げる
これも立派な力押し
勝ち目が薄いと分かって、ただ突っ込むだけの事を力押しとは言わない
それはただのバンザイアタック
2012-09-07 07:35:00
[返信] [編集]
[568] By ななし ID:
>>566
力引きだな
ヒットアンドアウェイ
鬼3こちら戦法
お兄さんこちらではないな
社長サン3マンエンダヨ!
2012-09-07 07:08:00
[返信] [編集]
[567] By 名無し ID:
>>549
四位が懐かしすぎてコーヒーふいたわw
2012-09-07 00:09:00
[返信] [編集]
[566] By 名無し ID:
>>551
くるくるが力押しか?
もう少し書く内容考えろよ
2012-09-07 00:08:00
[返信] [編集]
[565] By 名無し ID:
>>558
55なんて中途半端なレベルで追加するとは思えないから、するとしたら60とかじゃない?
でもそんなのまだまだ数年先だよ…あと何年もキャップ50で行くんだろうから
2012-09-06 22:58:00
[返信] [編集]
[564] By 名無し ID:
>>562
公式に追記あるよ、ハイプルワーのステを「9月4日」のメンテの時に調整したって
つまり闘技場2実装時点でハイプルワーも追加されてて、そのステを9/4に調整したって言ってるわけだね英知は
だもんで、今のステは調整「後」のステということです
どんだけー!!
2012-09-06 22:53:00
[返信] [編集]