[627] By 名無し ID:
>>624
>>625に捕捉して
まず弓・短剣・光をMAXまで上げると残りスキルは189
この189をどう振るかを自分のスタイルに合わせて考える
アンブやるならばアンブ用に槌を上げるも良し
ソロ主体ならば回避と風を上げて、気休めでもウィンドアークするも良し
レンの魔法デバフはスキル値・WISとも低く期待出来ないから、せめての強化魔法を取る為にイグニとウィンドアークが良いかも
イグニは必要魔法じゃないが、あって損は無し
ウィンドアークも状況限定で使えない訳じゃない
自分は189を
回避 90
火 40
風 59
でイグニとウィンドアークは使えるようにしてる
イグニは自分に使う為じゃないので習得値ギリギリの40
ウィンドアークは効果をなるべく高める為に最高の59
残りの90は、ソロを少しでも楽にする為に回避へ
余談として、風59あると中層PZのゴブリンやメイジにサイレンスが結構入る利点もあります
2010-01-20 22:41:00
[返信] [編集]
[626] By 名無し ID:
ガルガル行ってみた
装備
主:スナイピングボウ
補:ビートルアロー
頭:傭兵隊長の鉢金
首:ビーストチェイン
胴:ミスリルプレート
背:ソルジャーマント
腰:ダッジベルト
脚:イェーガーレギンス
足:ホッピングブーツ
飾:ガーディアンリング
飾:ハンターリング
プロテクト込みで防御力153
ハイド確認→溜めBF→溜めた1発→スナイプ(クリ)→バラージ5連(2ミス1クリ)→シャドショ→離れて応急ヒールⅡ→ラピッド→ギリギリ勝てた
チェイサーは4回、被スニアタなし、被ショックなし
こちらのクリティカルも結構出たのが嬉しい
ガッシュ使ったらもう少し安全かも
はっきり言って安定性は皆無
急げば開始から15分以内に終わるから入る前にプロⅡもらうと良さげ
2010-01-20 18:20:00
[返信] [編集]
[625] By 名無し ID:
>>624
上げたければ上げてもいいよ程度
現行のイグニは敵意来ないからタンクにかける意味はあまりない
補助魔法は強い敵にはレジストするので余りは何を上げてもほぼ空気
次からはmbbs.tvこちらへどうぞ
2010-01-20 17:50:00
[返信] [編集]
[624] By 初心者 ID:
今レンジャーなりたての7レベルなのですが、スキルは短剣、弓、光、回避、土を上げています。
火も上げた方が良いのでしょうか?
2010-01-20 17:12:00
[返信] [編集]
[623] By あ ID:
>>621
バランスのいい安定感ある振り、効率的な振りは今でもあるよ
ただ鉄板って言葉を出すと荒れるから禁止されただけ
より良い装備と振りの組み合わせを求めるのは当たり前だしいい議論の種だと思うけど、すぐ荒らしや叩きに繋がるのは残念だね
2010-01-20 05:39:00
[返信] [編集]
[622] By 退会し忘れた主 ID:
需要があるならばスキル振りの例を>>1に記載しますが、みなさんあった方がいいですか?
2010-01-20 01:54:00
[返信] [編集]
[621] By 名無し ID:
例えばPT振りでも、個人の重視するところや持ってる装備、固定の有無やその組み合わせとかで色々ある
今は“こう振れば安心!”みたいなものはどのクラスにもないからねぇ
確かに過去には「鉄板」なるものが大抵のクラスには存在したことは事実だけど
今となっては完全に死語だと思うよ
2010-01-19 07:39:00
[返信] [編集]
[620] By 名無し ID:
レンジャー
2010-01-19 03:47:00
[返信] [編集]
[619] By 久々レンジャー ID:
>>618ホントだ…ごめん詳しく読んでなかった。
ボウマスA10
フォカ A10
バック A05
バラ B06
ファスト A05
マジクイC03
今度こそ!
>>620度々失敬した
2010-01-19 03:45:00
[返信] [編集]
[618] By 名無し ID:
>>617
いろんなスキル振りを載せてくれるの自体は俺もありがたいが
鉄板と言う単語は荒れる元
ちょっと前の話だが>>1の必読に荒れた時に管理側がしたレスがあるよ
2010-01-19 03:13:00
[返信] [編集]