[640] By 名無し ID:
>>639
ウォリAGI高くないし、装備もそんなにAGI上がる物多く着けないから盾はあり。装備枠ひとつで12も上がるのはでかい。
2012-10-17 21:38:00
[返信] [編集]
[639] By 名無し ID:
初心者はマッキンブルかカウンターバサがいいよ
防御型にする位なら初心者はドレイク行かない方がいい。ウォリにいるドロないし
2012-10-17 13:11:00
[返信] [編集]
[638] By 名無し ID:
>>637
マッキン.バーサクが20or21ならディフェンスは7~9じゃないか?
なんて細かい事はつっこまない、絶対ニダ!
2012-10-17 12:25:00
[返信] [編集]
[637] By 名無し ID:
ウォリとしての楽しみは全くないが、
初心者向けは
一番良いのは、バランス型
マッキン(20or 21)、バーサク(20or21 )だして、
残りはディフェンスライン(9or8)にふるバト以外なら野良でメノアムドレイクも安定します。
2012-10-17 06:18:00
[返信] [編集]
[636] By 名無し ID:
オーソドックスに野良の人や、色んな編成でとりあえずウォーリアの仕事をしたいのなら、ディフェンダー型は微妙なんで止めときましょう。
自分はずっとディフェンダー型やってますけど、適した装備と環境が無かったらまず無理です。
挑発5.ポンマス10.罵倒4.ダブアタ6.カウンター3.ストレングス6.咆哮4.レイジ5.コンカ6
この振りで、カウンター10%以上、HP1000以上を装備で確保するのが個人的には一番バランスが良いと思います。
2012-10-16 14:54:00
[返信] [編集]
[635] By 名無し ID:
>>628
単純にウォリは攻撃して敵意稼ぐスタイルだから守りに特化してもヒーラーに負担かけるだけだから好ましくない
>>634
そのイベントは仕様であり実際の敵意は与ダメ&被ダメから算出される
2012-10-16 12:30:00
[返信] [編集]
[634] By 名無し ID:
リヴァイヤサンの時に思ったけどダメージによる敵意はレベルは関係しないで単純にダメージ量だと思う
レベル1スカウトで叩いていてダメージ1番から順にバイポして行ったと思ったら早い段階でレベル1なのにバイポした
完全にスルーされるもんだと思ってたから
あれがイベントで特別なのかは知らないけど
2012-10-16 12:10:00
[返信] [編集]
[633] By 名無し ID:
ウォリは振り変えずに、編成変えた方がいいよ
防御型にしてアタッカー入れるより、火力型のままビショウォロ連れた方が安定度も討伐速度もはやい
2012-10-16 12:10:00
[返信] [編集]
[632] By 名無し ID:
Defenseラインに1つでもそこそこ瞬間敵意と使い勝手の高いスキルあればふる価値でてきそうなんだけどなあ
Tacticsは攻撃的敵意、Defenseは防御的敵意と完全に住み分けされればいい
いまのエタゾは攻撃力=瞬間敵意=時短、防御力に関しては耐久力=敵意維持=時長だけど、後者は耐久力シカトスキルでお株を奪われるし、攻撃力に比べて明らかにメリットが少ない
被ダメで減る敵意より攻撃で獲得する敵意のが圧倒的に高いからバランスが崩壊してる
物理攻撃の敵意を全体的にもっと下げて物理職の各スキルの敵意を上げて帳尻合わせればいいんだけどやらないだろうなあのウンチーム
2012-10-16 11:17:00
[返信] [編集]
[631] By 名無し ID:
>>628
スタンスは一見、率が高いけど攻撃DLYが無駄になる
一発攻撃出来たところが使うことで動作+盾発生でDLYリセットとか良く起こる
アグレ振らないならスタンスも上げない方がいい
2012-10-16 10:40:00
[返信] [編集]