[671] By 名無し ID:
俺も挑発ぷりはもうやめてる。
ヒーラーにタゲ郁子とは保母ないからこまめにアタッカーに淫背婦してやれば殆どモンクは云われない
淫背婦の本領はアタッカーが被ダメを受けることに夜敵意現象と淫背婦発動時に獲得できる敵意の相乗効果
2009-07-25 11:33:00
[返信] [編集]
[670] By 七市 ID:
マッキン型にはマッキン型のアグレ型にはアグレ型のいい所はあるが行く着く先は万能型のレスキュ型かフォーティ罵倒型
2009-07-25 08:25:00
[返信] [編集]
[669] By 名無し ID:
野良が多く、好きに暴れられた後「やはりガーディアンは敵意弱すぎますわああら」とか言われた経験が俺には挑発10以外の選択肢が見い出せないわ…
後衛の責任にするのは楽だけど、野良には色んな人がいるから可能な限りは守ってやらないと
2009-07-25 08:21:00
[返信] [編集]
[668] By フォトレ未使用 ID:
:マデニングガード
【マデガで獲得する敵意の半分が時間経過で減少しなくなる】
:罵倒(F)
【挑発で獲得した敵意の時間減少効果を抑止する】
どうもこの時間減少を防ぐだけで大きな違いを感じる。
さらに敵意獲得率の挑発への影響力が以前より減少している点を考えると…
『スキル・挑発での爆発的な敵意獲得』よりも、アクティブスキルやマデガ・アグレでの継続的な敵意獲得(及び敵意減少の軽減)に重きを置いた方がよいのではないか、という考えが浮かびます。
罵倒を取得する以外に、必ずしも挑発振りが必要なのかと言うと…そうでもないみたいですね。
2009-07-25 00:35:00
[返信] [編集]
[667] By あ ID:
アグレブは振らなくても出すだけで結構いいよね。
挑発10も振ってないけど敵意安定する。
アタッカーが抑えてるとか言わないでねm(_ _)m
2009-07-25 00:25:00
[返信] [編集]
[666] By 名無し ID:
>>665の振りはかなり良いよ。スリープ無い敵ならガーディアンの本領が発揮出来るからマナガルには適してます。
ハチ公をやるならまた振りを変えなきゃだけどマナガル用のスキルをするならこれに限りますね。
2009-07-25 00:19:00
[返信] [編集]
[665] By 名無し ID:
自分なら
タフネス10
シルマス9
カーリッジ10
マデガ10
かな
>>662のふりじゃフォーティか挑発ふって罵倒ないと開幕アタッカーは何もできないんじゃないかな。センティで耐える手もあるけどそれも相手次第なところもあるだろうし、任意で発動できる短ディレイスキルがシルスラとシルバしかないのは辛いんじゃないかな
フォーティの瞬間敵意とふりなしながらフォートレス装備にマデガの敵意維持で硬さと敵意を両立できてなかなかいいよ。シルマスの伸びは3%ずつが基本だけどDからCだと+4%になって、ふりなしから+10%になるのでちょっとお得
比率でいうなら
防御7:敵意3くらい
2009-07-24 20:36:00
[返信] [編集]
[664] By 名無し ID:
盾防御で敵意スキル(頭にくるカード)は中々敵意きます
カード発生の運に左右されますが…
2009-07-24 19:19:00
[返信] [編集]
[663] By 名無し ID:
>>662
挑発無振りだけど敵意は大丈夫なのかな?
もし敵意ガタガタならカーリッジの分を挑発に回した方が楽かも。
2009-07-24 17:14:00
[返信] [編集]
[662] By 鼻毛厨 ID:
皆さんありがとうございます。
僕は一度もガーディアンで勝った事がありません。
今のスキルは
カーリッジ10
タフネス10
シールドマスタリー15
盾防御で敵意スキル:4
です。
ブレクラはありますが失神槌のがいいんでしょうか?
2009-07-24 16:53:00
[返信] [編集]