[679] By か ID:
>>676
なるほど、ならコンジュラー買わないでファイン探してくるよ!ありがとう(^^)
話変わって今33レベルでエレメンタルに25で残りオウラ振りの火力型で、サマナー狙ってるんだが、一撃でネオゾン倒せるならヒーラーの相方探して毎回5体ネオゾンだけ狩って行こうと思うんだけど、ネオゾンのHP600じゃきかないか
編
2009-09-30 15:09:00
[返信] [編集]
[678] By ななし ID:
>>677
ダメが一緒なのはカンストしてるから。
訳分かんない仕様作らないでください
2009-09-30 15:04:00
[返信] [編集]
[677] By 名無し ID:
WISは魔命、魔防上昇は勿論のこと対象のWISによる魔防を低下させるものであって、直接魔攻に影響してる訳じゃない
南フラナメクジにエクスしても黒ゴブにエクスしても同じダメがでる理由がこれ。攻撃者のWISが対象のWISを完全に無効化してるため純粋な魔攻のみのダメがでるからダメージに変化がない。「WIS装備で与ダメが減った」とよく耳にするのは、相手の魔防を完全に無効化しているにも関わらず魔攻よりもWISを優先させた結果起きる現象
公式にある『魔法攻撃力が上昇します』という説明は正確に言うと『対象の魔法防御力を低下させます』が正解
2009-09-30 14:11:00
[返信] [編集]
[676] By 名無し ID:
>>669だけど
>>670
多分効果延長ってのは一定の上限に近づけるってことじゃないかな?
>>671
サイレンスは比較的きっちり入らない魔法だからWISより直接関わってくる魔命を上げた方がいいよ
大麻の帯の値段と性能を絹帯と比べると個人的にはWIS4くらいで魔命1だと思ってる
見えない数値なだけに正確な数はわからないけどね
>>675
そう…だっけ?
強敵にはWISのが上がった気がしたけど
これは曖昧だからわからないや
2009-09-30 12:28:00
[返信] [編集]
[675] By 名無し ID:
DMGは
魔攻+2>WIS+3
2009-09-30 12:02:00
[返信] [編集]
[674] By お皿 ID:
WISは魔攻と魔命と魔防。
多分だけど数値としては
魔命1>>>魔攻1≧WIS1≧魔防1くらいだと思われ。
魔命を上げるには魔命の装備をするか各スキルに振るか、属性スキルあげるかだけでWISじゃ気持ち1つ分くらいしか上がらないと思う。
魔命装備なしスキルなしの魔法が紫ネームMOBに入るかって考えたらWISが80あろうと微妙だと思いません?
結局予想でしかありませんが…
2009-09-30 11:59:00
[返信] [編集]
[673] By 名無し ID:
もちろんWISで魔法DMGあがるけどカンストするからWISと魔攻は別物じゃね
2009-09-30 11:43:00
[返信] [編集]
[672] By 名無し ID:
WISには魔攻も含まれるでしょ
2009-09-30 10:13:00
[返信] [編集]
[671] By か ID:
>>669
ごめん皿よくわからんのよ
VIT2=防御1みたいに
WIS2=魔命1は間違ってる?
ファインサボ 魔攻2 魔命2
コンジュラー WIS4 魔攻はわからんがWIS4は魔命2の効果と勝手に思ってるんだが
>>672
それはわかってるけど魔攻+どのくらいかわからんがってこと。
もちろん抵抗力も上がるんだよね?
編
2009-09-30 10:11:00
[返信] [編集]
[670] By ななし ID:
>>669
>>661の
「サイレンスの時間延長はWIS依存だが…」を見た返答じゃない?
というかWISあげたらサイレンスの時間延長とかあるの?どこにその情報あるの?
弱体化魔法が全てWISで効果や時間があがるとは思わないんだけど
ポイズン、アシッド、ドラウンはWIS上げても効果は変わらないよね?確か
2009-09-30 10:08:00
[返信] [編集]