[392] By 名無し ID:
また訴えるとか言い出す輩がでるとはw
2011-05-04 07:26:00
[返信] [編集]
[391] By あ ID:
公式が各装備の確率を事前に発表してたら売上は現在の1/2以下だろうな
法に触れる触れないは別として、ガチャの特性を利用した利益重視の完全な悪徳商売でしょ
コストと利益の割合が異常
例えるなら地震の被災地域で100円の缶ジュースを1000円で売ってるようなもの
足元みすぎ
まぁ>>368は商品・サービスの内容が、事実と相違してるから景品表示法違反で間違いないね。
金払ってんだから「記入ミスでした~テヘ」じゃ済まない。
2011-05-04 06:49:00
[返信] [編集]
[390] By 名無し ID:
パチやスロは当たり確率は明記してあるぞ
2011-05-04 06:32:00
[返信] [編集]
[389] By 名無し ID:
てかこんな時にエタゾ本部共はGWか…^^
2011-05-04 05:14:00
[返信] [編集]
[388] By 名無し ID:
>>386
パチ屋=ギャンブルの全てではないから
パチ屋にガチャガチャが置いてあるのか?は違う
2011-05-04 05:12:00
[返信] [編集]
[387] By 名無し ID:
>>373
ならいつからエタゾはそのような博奕会社になったの?
ギャンブルでさえ確率表を明示してるのにネットガチャは何?
リアル店頭に設置してるガチャでさえ決まった容量で中身が確認できるよ?
確率表示をしない時点で詐欺決定
2011-05-04 05:05:00
[返信] [編集]
[386] By 名無し ID:
>>376
ガチャにギャンブル性?
パチ屋にガチャガチャ置いてる店があるのか?
エタゾのは無尽蔵だからもはやガチャではない。
ガチャという名前を使った詐欺。ネットガチャ全般それを言えるがエタゾのは確率が酷過ぎ。
2011-05-04 05:01:00
[返信] [編集]
[385] By あきた ID:
見てて面白い プッ
2011-05-04 03:29:00
[返信] [編集]
[384] By 名無し ID:
>>382
それは意思の話であって、
>>377は実質的な話してんだと思う。価値でいったらあると思うから金銭を払うんだろうけど、その見返りは永続的なものではないと。
どちらにせよ論点ズレてるけどな。
2011-05-04 03:21:00
[返信] [編集]
[383] By 名無し ID:
>>373
やったーイベントだー打ち行こー。
→お、この台設定良さそうだな。
→もうちょい打てば…。
→5万負け
よくある話だよな。
確率低すぎるのも問題だけど、結局ある程度の段階で見限ることが出来なかった本人にも責任があると思うがね。
2011-05-04 03:12:00
[返信] [編集]