[228] By 名無し ID:
>>226
お?
子供だ大人だの私見じゃなくて法律が確定したから自動的に被害者になったんじゃないの?
だから祭になってるわけで
2012-05-21 20:49:00
[返信] [編集]
[227] By ななし ID:
>>224
課金されるのはポイント購入時で、そこで利用契約の確認みたいなの必読とあるから厳しいんじゃないかな
2012-05-21 20:45:00
[返信] [編集]
[226] By 名無し ID:
>>219
俺にはなんだか祭りだこの流れなら言えるそれワッショイにしか見えないレスが多く感じてねぇ
返金許す許せないじゃなくて呆れてるんだよ
ヤミ金だって結局『なんで借りたの?』に行き着くでしょ?
あれに似た感じ
>>220
世間は小中学生が課金で簡単に何十万も使うから問題になってると思ってるよ
いい大人がそんな被害にあってるって言っても笑われるだけ
被害じゃなくて、納得した上でやったってなんで言えないかな…
いや、そちらの言い分も解るし、法律に照らしても確かにそちらのが正しい
というか俺も課金した
ただ自分の範疇でやったし、分別つかない小中学生と同じに見られたくないんだよ
2012-05-21 20:40:00
[返信] [編集]
[225] By 名無し ID:
>>202
あ、契約が無効になるかわからないのか
2012-05-21 20:40:00
[返信] [編集]
[224] By 名無し ID:
不当利得
gxc.google.com
不当利得とは、法律上の原因なしに他人の財産労務により利益を受けている者(受益者という)から、これによって損失を被っている者に対して利得を返還させる制度である
不当利得が適用される典型的な場面は、一度有効に成立した契約が無効であったり、取り消されたりして「初めからなかったもの」とされた場合である。たとえば、カメラを5万円で買う契約を結び、買主は代金と引き換えに売主からカメラを受け取ったが、後になって買主が錯誤による契約の無効を主張した、とする。すると契約は「初めからなかったこと」になるので、売主は「契約」という法律上の原因なしに代金を所持していることになり、買主は支払った代金分の「損失」を被っていることになる。そこで買主は不当利得の制度に基づいて売主に対し代金の返還を請求できる。もちろん、売主の方も不当利得制度によってカメラを返還するように請求できる。
企業がどうするかわからんが、多分使った水やら以外は返品したら返ってくると思われ
「買主が錯誤による契約の無効を主張」が今回のコンプ景表法違反に当たると思う
2012-05-21 20:31:00
[返信] [編集]
[223] By 名無し ID:
>>218
納得して課金したはずなのに~
納得してないけど課金してしまったって人も沢山いるんじゃない?
納得してないけど装備やアイテムをちらつかせて課金へ誘導するから問題になってるんでしょ。課金した=納得してるって図式は安易過ぎると思う。
2012-05-21 20:30:00
[返信] [編集]
[222] By 名無し ID:
私も>>219の言う通りだと思う。
2012-05-21 20:29:00
[返信] [編集]
[221] By 名無し ID:
2012-05-21 20:29:00
[返信] [編集]
[220] By 名無し ID:
>>218
言っちゃ悪いが某焼肉店長みたいな言い分だな
規制前は自己責任の一言で片付けられたが、こうなったら納得がどうのだの話しじゃないから世間の意見は逆になるんだよ
例外なく何でもそうだ
2012-05-21 20:25:00
[返信] [編集]
[219] By 名無し ID:
>>218
納得するも何も、納得するのは合法である事が前提だろ
暴利の闇金から金利に納得して金借りて、返金請求するなって言ってんのと同じだろ
コンプガチャは、納得して課金させたんじゃなくて、射幸心を煽って課金させてるから違法なんだろがよ
だから消費者庁が動いたんだろ?
おれは返金されるなら返してもらうし、返金されないならそれでも構わない
ただ、返金される可能性に言及するレスが許せないから、叩いてるだけにしか見えん
返金されるなら、返金請求するのは当然の事
浅ましいと言いたげだが、それは個人的な見方にしかすぎないんだから、世間の価値観を代表したような言い方はやめてくれるかな
返金請求を考えてる人を叩きたいなら、個人の日記板にスレッド立てたらいいんじゃないの?
2012-05-21 20:03:00
[返信] [編集]