[51] By ヒデオ ID:
>>50
気にすることないべ
イーター他パーティーに取られたんだからさ~
てか、イーターがあれ程に人気あるとは………
2008-03-06 13:19:00
[返信] [編集]
[50] By アルティ ID:
つっちーとひでおへ
なんか昨日はすみませんしたぁぁ
ほんとごめんなさい
ああ、頭痛い
2008-03-06 12:00:00
[返信] [編集]
[49] By 夢影 ID:
結論から言うと
ビルの街にがおー
夜のハイウェイにがおー
と、言う事ですね
誰も分かってくれないか・・・orz
2008-03-06 10:27:00
[返信] [編集]
[48] By ワタル ID:
をふっ(◎д◎;)
そ、そういえば鉄人28号とかありましたよね…
うーむ…なぜ出てこなかったのだろう
じゃあガンダムはそれらを主体にして描いたのかな
んじゃ鉄人28号とかはどんな発想d(ry
なんか考えだしたら止まらないなぁ
2008-03-06 10:09:00
[返信] [編集]
[47] By 通りすがりの裸ヘルマー軍曹 ID:
ロボットアニメの原点
【鉄腕アトム】
巨大ロボットを人が操る元祖
【鉄人28号】
巨大ロボットに人が乗って操縦する元祖
【マジンガーZ】
2008-03-06 10:00:00
[返信] [編集]
[46] By さあや ID:
>>41
>>42
はいパソコンです多分、あの喫茶店の中で四人ぐらいが集まって鎧着て
「今日どこ行く?」とか話してたCMの会社が、提供してます
「ネクソン」だったかな?
2008-03-06 06:38:00
[返信] [編集]
[45] By 通りすがりの裸ヘルマーJANSHI ID:
>>44
マジンガーや鉄人28号の方が古いよ
ちなみに鉄人28号(1963年)がロボットアニメの元祖
マジンガーZは1972年、ガンダムは1979年に放送されてます
ちなみに人間同士の戦いをモチーフにしたロボットアニメはガンダムが元祖です
詳細は↓
鉄人28号
link:d.hatena.ne.jp
マジンガーZ
link:d.hatena.ne.jp
ガンダム
link:d.hatena.ne.jp
2008-03-06 04:12:00
[返信] [編集]
[44] By 久賀 京(KYOHKUGA・SCAUT) ID:
>>43
えっ?
ガンダムって、マジンガーとか鉄人28号とかより古いの?
アトムが人型だったから、そっから発想した、とかは?
アトムみたいなロボットを、もっと大きくしたら強そうだな…それを自分の好きに操ってみたい…操るなら、乗り込んじゃうか~みたいな。
…アトムなら、ガンダムより古いよね?
あるいは逆に、自分がアトムになりたい、じゃあロボットに乗り込むか、どうせならでっかいのがインパクトあって強そうだな、みたいな。
2008-03-06 02:07:00
[返信] [編集]
[43] By ワタル ID:
最近同じバイトの人と話したんだけど…
ガンダムってどうやって生まれたのかな
ほら、ガンダムってあらゆるロボットアニメの元祖じゃナイスか
でもさ、あの顔とか形とかはいったいどこから、どうやって生まれたのか
話し合った結果、人をモチーフにそれを凡人には分からないような発想でロボットっぽくしたという結論に至ったわけだが…
みんなはどう思う
2008-03-06 01:53:00
[返信] [編集]
[42] By 雨 ID:
あのCM見た…
た…楽しそう…
2008-03-06 00:43:00
[返信] [編集]