[344] By ワタル ID:
今日はふて寝します(理由はナイツスレで)おやすみなさい
てかもうナイツ抜けようかなぁ…
なんだかんだでやっぱりリフェは嫌いだし
イベントはあんま参加してないし…
2007-11-03 02:17:00
[返信] [編集]
[343] By ある茶 ID:
>>339
その頃、給料がきたので
俺は家計簿を
つけていた
PlayStation3ほすぃ
だれかあと2万円下さいなあ
3きたら
エタゾ辞めます
猫のエサが高いです
質を落とすか………
さらに
なぜか通帳から3万円引かれている………
どっかで引いたかな
それはともかく
ジャンプ創刊号の料金がたけ~
500円とかきえええ
ジャンプだけにしようかな
てかそんなことより
癒されてぇ~~~
なんかいろいろ不満きええええ
2007-11-03 01:32:00
[返信] [編集]
[342] By 夢影 ID:
最近フィーさんが来ないなぁ
2007-11-03 01:15:00
[返信] [編集]
[341] By 久賀 京(KYOHKUGA・SCAUT) ID:
>>338
た、たとえばさぁ~
ある防具に、基本の料金みたいなのがあって…それが100Bだとしましょう。
で、この100Bを越える金額を設定したら、越えた額だけ手数料かかるとか。
120Bに設定したら、手数料20B。
差し引きすると、もうけは必ず100B。
で、逆に、100Bを下回っても、下回った分が手数料になる。
80Bに設定したら、20Bが手数料。
安く設定しすぎると、喜ばれるけど、こちらはとことん損。
…例えばこんなシステムだったら、どうしよう
※あくまで久賀の妄想です
2007-11-02 23:08:00
[返信] [編集]
[340] By ワタル ID:
日本のストレート勝ち
きええええええええ
2007-11-02 22:56:00
[返信] [編集]
[339] By ワタル ID:
みんなはオールウェイズ見てるかもだけど、俺は今バレーボールを見ている
すごい…燃える
日本つええええええ
2007-11-02 22:13:00
[返信] [編集]
[338] By ワタル ID:
でも高く設定する人はいても安く設定する人はあまりいないと思うのだが…
安く買えたらラッキーみたいな
まぁ安く設定する人が多すぎたらもう店はいらんな
最低額とかが設定してあれば別だけど
手数料は…実装されなきゃなんとも言えません
でも逆に高ければ高いほど、手数料も高くなるような気がするけど…
2007-11-02 19:55:00
[返信] [編集]
[337] By 久賀 京(KYOHKUGA・SCAUT) ID:
まぁ…
ブローカーに出すアイテムの値段を自分で決められる・決められないは、あくまで、まだ予想の域を出ない訳で…
しかも値段に応じた手数料を取られるってのも…気になる
たとえば、自由に値段決められたとしてさ、決めた値段が安すぎると手数料をがっぽり取られて、返って損するシステムだったら、どうしよう
とか、かなり夢のない方向にばかり妄想しちゃう久賀で、すんまそん
orz
2007-11-02 19:43:00
[返信] [編集]
[336] By 夢影 ID:
>>334
僕もメシアみたいに値段は決めれると思ってた
でも、確かにそっちの方がいいですね
メシアみたいに値段を考えない人が大量に出てきたら、ゲームバランスが崩れますよね
>>メシア
えいっふっにゃー
2007-11-02 19:30:00
[返信] [編集]
[335] By ある茶 ID:
>>334
ぐふっ
妄想ですから…………
気にしないで下さい
2007-11-02 16:49:00
[返信] [編集]