スレッド:なんとなく今日の独り言スレ8
[297] By 名無し ID:
非課金派の私のつぶやきです。
課金をすることで入手した強い装備や強いキャラクターで(他者への自慢としてではなく、自己満足としての)俺杖をするのは気持ちいいことでしょうが、それに対する私の目は冷ややかなものです。好きなものに好きなだけお金を使うのは自由だし、それを誰かから咎められることは許されないのだけれど、やはり課金組は私の理解の外側にいます。私の理解とは課金する行為が「ゲームをつまらなくする」というものです。
考えてみて欲しいんです。何のためにNMが用意されているのか、そして何のために回復専門、壁専門、攻撃専門というようなそれぞれに特化した役職が用意されているのかを。パーティや、また過去にはNM周辺のPC一丸となってノートレ装備を取った日々がありました。あくまでそれらの役職は記号であって、その記号のずっと奥の奥に、エタゾの本来的な意味である人と人との関わり合いがあると思うんです。ガチャが導入されて以来、この関わり合いを忘れている人が増えてしまったように感じます。
さらに私は、コンパニオンのレベルを上げることで達成する証クエスト後のアンケート以来、本格的にいつコンパニオンが導入されるのかを不安に思っていました。そして今回とうとう五周年記念としてそれが追加されてしまいました。課金制ながらも街ではすでにコンパニオンを従えているPCを見かけます。
こうしてこのままPCのソロ化が進み、さらに、お金を払えば装備を整えられる環境が整ってしまえば先述の通りエタゾは本当の意味を失った形で形骸化するでしょう。
今回の騒動は大変大きなものでした。運営はいま瀬戸際に立たされています。今後彼らがエタゾをどう展開していくのか、そして忘却状態にある私たちに何かをもたらしてくれるのか、期待しています。
長文失礼しました。
2011-09-30 19:38:00
[返信] [編集]