[330] By はむ ID:
>>325
あの方はもともと有名だったのと内容が内容だけに仕方ないと思いますよ。
>>327
無駄狩り≠意味のない戦闘
決してあなたは無駄狩りなんかしてませんよ(^0^)
久しぶりに無駄狩りて言葉聞いたからあれだけど、転売も似たようなもんですよね~
結局はターゲットもアイテムも取ったもん勝ちという事になるんですかね~
2009-01-15 04:45:00
[返信] [編集] [報告]
[328] By ななし ID:
>>327
自分の邪魔された時に使う暴言
2009-01-15 04:38:00
[返信] [編集] [報告]
[327] By タンクー ID:
質問なんですが、皆さんの言う無駄狩りて、どういう意味ですか?自分レベル40で経験値欲しいから、普通に案を狩りしただけで下にいたパーティーに無駄狩りやめてください、迷惑とか言われたんですが、無駄狩りの意味教えて下さい。
2009-01-15 04:16:00
[返信] [編集] [報告]
[326] By 名無し ID:
別に誰も損はしないし、損するとすれば転売主のみ
寧ろエタゾの新しい楽しみ方でもあると思うよ
市場価値調べて安かったら買って、そこからまた売値考えて売れるのを待つ
こんなの現実社会でもやられてること
嫌うのは勝手だけど、情報板のスレのように誰か分かるように晒すのはそれこそ悪質だと思う
ここってそういうサイトじゃないでしょ
2009-01-15 04:09:00
[返信] [編集] [報告]
[325] By 奈菜 ID:
まあ、転売は"イメージが悪い"ということですね。
現に、2chの晒しスレでの、EVE鯖のあの叩かれよう
相当ですよ。まあ私からしても自業自得ですねとしか思えない。
ここで"転売は悪くない"から"イメージも悪くない"
なんていうのは、所詮無理なのでは?
>>324
の言う通り楽しいのなら、やればいい。
つまらない人達から嫌われるだけの話。
ここでいくら話をしても、公式サイトが履歴を発表している以上は、"そこ"を見ている人達が転売しているPCをどう思うだろうか?って事ですかね。
後店売りの事を言われましたが、
例)
ミスブレが、10000で売っていた。転売者が買う。30000で売る。本当に欲しかった人「あっ、店売りより安い買おう。」
本当に欲しかった人、公式サイトブローカー履歴閲覧。
「オイ、俺に売った奴10000で先に買ってんじゃん。何こいつ」
と実際は"確かに"損ではないが、それ以上に損した気分あるいは不快、その人に対しての攻撃性がますと思います。
>>326
ここで晒すの規約違反だが、
他サイトにそのようなサイトがあれば容赦なく晒される。
2009-01-15 04:04:00
[返信] [編集] [報告]
[324] By 名無し ID:
普通に転売楽しいけどなあ……自由度が高いゲームが好きでMMOしてるのにこういう人達がいると本当につまらなくなる。
それに楽して稼いでとか本当に欲しい人がどうのこうの言う人がいるけど、ネムドも倒さずブローカーで手に入れる事自体が楽して手に入れたことにならないの?
店売り転売なら、店売りより高くなる事はないんだから結局は買う方も得するんだし誰も損してないだろ
2009-01-15 04:03:00
[返信] [編集] [報告]
[323] By 名無し ID:
悪くはない≠嫌われないだな
その装備が必要無かろうが安ければ買ってすぐその値段より高く売りに出す
現実だと転売屋
株だとデイトレーダー辺りが近いだろうけど
どっちも悪い事はしてないけど現実では白い目で見られるしな
2009-01-15 03:55:00
[返信] [編集] [報告]
[322] By 名無し ID:
>>321
エタゾ内での転売でも全てが悪質な訳じゃない
ふり出しに戻っちゃうから情報板の相場スレ見てきてね
2009-01-15 03:40:00
[返信] [編集] [報告]
[321] By 名無し ID:
転売が悪なら買った株を高く売る抜けるのも罪なのか
先物取引とかみんな悪者って事になる
厳密に言えば利息目当ての銀行預金も悪行って事なるわな
2009-01-15 03:28:00
[返信] [編集] [報告]
[320] By はふっ ID:
転売は罪ではないがまっとうじゃないよね
ただ商品を右から左にするだけで金がはいるし、バインドの心配やパーティー組みやリポップ待ちやドロップの有無など多大な労力を費やすことがない
それを毎日の様に業としてやるんだから、レベルきて不必要な装備を売るリサイクル的なものは転売の範疇に入らない
商売させていただくんだから、ショバ代や手数料、費用がかかるのは当然です
2009-01-15 03:01:00
[返信] [編集] [報告]