[417] By 名無し ID:7qkAYqQ5
>>416
もしかしたらエレメンタルクロークがあるのかもね。
マーター、エレメンタルクローク、アブソープション(魔法)まだ消して、アブソープション(物理)だけ残った。みたいな感じかな?
アブソープションどっちも発動したら別々のバフとして纏うのかな。そこがよく分からないけど、ログとかで確認できないようなバフだと、エレメンタルクロークとかアーケインシールドを持ってる可能性が大きいかな。
2019-06-20 09:00:09
[返信] [編集] [報告]
[416] By 名無し ID:*50mo+tw
賢者の宝石サタン アブソープションの後にディスペルマジック(A)を入れましたがレジストしてないのに物理吸収が消せてない時がありました。
2019-06-20 05:01:16
[返信] [編集] [報告]
[414] By 名無し ID:#ph%=*m&
>>412
レイジの有無が分からないけど、あったとしてもそのほかのバフ効果持ってないから、Aあれば確実に消せるね。
2019-06-18 10:50:39
[返信] [編集] [報告]
[413] By 名無し ID:yC4hLfHI
結局いつも通りのウォロ居れば何でも勝てるでFA
2019-06-18 10:13:23
[返信] [編集] [報告]
[412] By 名無し ID:xTpr*MU0
>>411
ディスペルマジックが未強化の場合はパッシブ発動のマーターに気を付けないとだね。
昨夜もやりに行ってアブソープションを解除したつもりが、マーターを解除していたようでHP回復された。
そしてせっかくなのでPROCについても調べてみた。
ディスペル同様P:麻痺はレイド相手の時よりほぼ確実に通用する。
けど、P:窒息は賢者使用の方でもほとんど効かなかった。
2019-06-18 08:44:22
最終更新:2019-06-18 08:59:59
[返信] [編集] [報告]
[411] By 名無し ID:NI#fC!tW
レイドサタンはディスペルマジックほぼレジストするけど、プラベサタンはディスペルマジックがミスしないね。
ホリスト失神より、ディスペルで消しちゃう方が安定感ありそうだ。
2019-06-17 10:41:08
[返信] [編集] [報告]
[410] By 名無し ID:bCsQiLgf
◆テルミラ神殿 創造の間P
※上下方向に行きすぎると、サタンやヘビとの戦闘が解除される(誰か1人が近くにいれば解除されない)
※入場時に幻珠を自動で入手(属性は6つの中からランダム)
※手持ちがいっぱいの状態だと入場できない(その際賢者の宝石は消費されない)
・CLIFF VIPER(Lv60~68?)
索敵しない。倒しても10秒以内にすぐrepopする
スキル:-
ドロップ:スターディストーン/テクニカルストーン/マインドストーン/石のかけら(体)/石のかけら(技)/石のかけら(心)
・SATAN(Lv??)
索敵しない。倒してもさすがにrepopはしない
レイドではないので、ドロップシステムは通常と同じ(パーティで倒すと一旦プールされ、希望/パスができる)
スキル:ダブルアタック エレメンタルフューリ フィアー マーター エクスプロージョン イラプション アシッドⅡ ブリザード ルート アースクエイク ストーム ヒールⅣ イビルアイ アブソープション
ドロップ:祈りのまが玉/願いのまが玉/望みのまが玉
2019-06-17 01:26:14
最終更新:2019-06-18 03:24:46
[返信] [編集] [報告]
[409] By 名無し ID:SFUMuuXO
>>408
既存のサタンをそのまま持って来て30分以内に倒せはさすがに無理がある
2019-06-16 19:22:56
[返信] [編集] [報告]
[408] By 名無し ID:Oy83YIKC
>>406
覇者のフードはⅤまで強化すれば、カイスフードは完全にいらない子になるね(堕神ランクでも覇者に勝ってる要素がWIL+と金属-しかない)
>>407
外側に行き過ぎるとヘビに魔法詠唱しても「ターゲットが範囲外」ってなるのはその為か!
普段は何十人で挑めるSATANが、PZだと最高3人でしか戦えないからさすがに耐久面だけは調整されたのかな
公式サイトでは「※SATANは高難易度」ってあったからあのレイドをそのまんま持ってきたのかと思ってた
2019-06-16 12:38:09
最終更新:2019-06-16 12:41:29
[返信] [編集] [報告]
[407] By 名無し ID:mSWNQdSH
サタン君離れると戦闘解除されるから時間掛けてじゃ無理そう
HPと防御は大分マイルドになってない?
2019-06-16 11:28:46
[返信] [編集] [報告]