雑談掲示板


[1604] ワタルとママととくまろん


[返信] [検索] [最古] [最新]



前のページ | 次のページ

[41] By Tまろん@びんかんアテンション ID:
スーパーだとエコバック持ってたりダンボールに入れる人が多いけど、コンビニはエコバック持ってくる人はめったにいないね。

スーパーって、よし買い物にいくぞ的な思いでいくから準備するけどコンビニは、突然思いたって寄ったり、仕事前にちょっと寄ってく感じだからスーパーとは感覚が違うのかな。


2014-03-11 12:08:00
[返信] [編集] [報告]


[40] By 久賀 京 ID:
>>39
やっぱ、あのポスターは建前だけなのか。
一応、多少目に付くところに貼ってはあるけど、たいてい、出口(出入り口の店内側)に貼ってあるから、目に入るのもレジで精算済んだ後っていうね。

スーパーとかとの意識の違いは、コンビニは気軽に利用できる場所というコンセプトが元々あるからってトコなのかな。

疑問に答えてくれてありがとう~
2014-03-11 02:31:00
[返信] [編集] [報告]


[39] By ワタル@(゚д゚) ID:
>>38
俺は袋は結構入れちゃうなぁ。まぁ物によるけど

たとえば缶の飲み物は冷たいのだったら袋はいりますか?とか聞いたりするけど、熱いのだったら入れる前提で考えちゃう

忙しいときなんかは聞いてる余裕もなかったりするし


ちなみにこのあたりの指導はまったくない。ω。

結局のとこ袋に入れる前提で考えて、客がいらないと言えばシール貼るなりなんなりすりゃいいっていうのが現状なんじゃないの?

基本的に袋に入れて怒る客はいないでしょ?

いやまぁ、例外はあるかもしれんが。ω。
2014-03-11 01:45:00
[返信] [編集] [報告]


[38] By 久賀 京 ID:
…客目線と言えば…

コンビニで、レジ袋の削減にご協力下さい、とか書いておきながら、アレ、全くの建前だけだよね。

だって、店員からは『袋はお使いになりますか』って言葉が全くない上、無言で即、レジ袋を出すじゃない。
商品をレジに置いた途端に出す店員もいるから、こちらもすかさず『袋は結構です』って言わないといけない。

これは、貼ってあるポスターの中身を変えるべき。
だって店員が、最も協力的じゃないんだもの。


…って思うんだけど、上からはどういう指導なの?ワタルさん。
責めてる訳じゃなくて、素朴な疑問なんだよね。
2014-03-10 23:48:00
[返信] [編集] [報告]


[37] By 久賀 京 ID:
>>36
取りやすいように、量が減ってきたら紙ナプキンの上に半分出すのは、よくやるなぁ~

ってかさ、ポテトの入れ物のロゴが正しく見える方向に置きたいのはわからなくもないけど、そうすると、入れ物の底の方が手前になり、ポテトが取りにくい訳で…

だから、ポテトが取りやすいよう、テーブルに置くとき、お盆ごと向きを逆にするんだけど、そうすると、敷いてある紙が逆さに…いろいろ書いててアピールしたいみたいだけど、読みづらい。

つまり、店員さんは客目線が足りないって言いたい。
2014-03-10 23:37:00
[返信] [編集] [報告]


[36] By アルティ ID:
マックのポテトは紙ナプキンの上にぶちまけることで余分な油を約10%落とせるお

10%という数字は今考えてみた(*´∀`*)

2014-03-10 20:06:00
[返信] [編集] [報告]


[35] By ワタル@(゚д゚) ID:
>>33
それコナンに出てくる犯人じゃないの(´・ω・`)

>>32
言われてみればそんな気もするけど俺も忘れた
2014-03-10 16:35:00
[返信] [編集] [報告]


[34] By Tまろん@びんかんアテンション ID:
マックは仕事場のすぐ近くにあるんだけど、ポテト食べると口内炎が出来るからダメだwww
2014-03-10 09:39:00
[返信] [編集] [報告]


[33] By Tまろん@びんかんアテンション ID:
>>30
僕はこの前、夢に黒い人影が暗闇の中から僕を見ていたんだ。ゾクッとしたけど、夢だろうがリアルに出たとしても確かめたくなるから近づいたんだ。
そしたら逃げたから追いかけて捕まえたんだけど髪型や身長、服装はわかるんだけど顔だけが黒くぼやけて見えなかったよ。


2014-03-09 19:12:00
[返信] [編集] [報告]


[32] By 久賀 京 ID:
>>31
店内で食べるときのお盆に敷かれている紙に、なんか、そこら辺の考え方が書いてあった気がする…

詳しく覚えてないけど。


ポテトは知ってるんだけど、20日までにマックがあるような場所へ出かける用事がない…

交通費がポテトの値下げ分を大きく上回るんじゃ、意味がないからさ。
2014-03-09 14:25:00
[返信] [編集] [報告]



前のページ | 次のページ

/100