[242] By とくまろん ID:
ゲームのやりすぎて脱水やらいろいろアレしたらヤバいけど
先日テレビでドラクエ1とか昔のロールプレイングが復活の呪文で平仮名覚えたりしていいとかギャルママが言ってた
シューティングとかは幼児ちゃんとかにはスピードが速くてついていけないからやめた方がいいとか言ってたよ
ただ公園で小学生が集まってサッカーボール放置してDSしてる光景を見るとなんだかアレな感じになります
ドラクエー!!
2010-01-29 21:00:00
[返信] [編集] [報告]
[241] By ワタル ID:
なんかきたー
2010-01-29 20:49:00
[返信] [編集] [報告]
[240] By ワタル ID:
ドラクエⅥ買ってきたお
おっおっ(^ω^)
>>239
いらっしゃい
…だよね?初対面だよね?
2010-01-29 20:47:00
[返信] [編集] [報告]
[239] By ちぃ ID:
>>238
どけんかせ(ry
2010-01-29 20:43:00
[返信] [編集] [報告]
[238] By アルティ ID:
>>237
ゲームは脳に悪影響を与えるとか叫ぶ人をたまに見かけるけど、結構学ぶ物が多いんだよね
悪影響を与えているのはむしろ、団塊世代以上の世代が築き上げたこの社会だと思います。3。
早くなんとかしないと日本は(ry
2010-01-29 20:11:00
[返信] [編集] [報告]
[237] By ワタル ID:
でもあれだよね、ゲームで言葉を勉強させるという逆の発想もある
俺もゲームのおかげでどれほどの言葉を覚えたのだろうか。3。
今じゃ勉強専門のゲームも山ほどあるからな…
2010-01-29 19:20:00
[返信] [編集] [報告]
[236] By ワタル ID:
>>235
もしやエスp(ry
すれ違い通信は早めにしないと出来なくなるからな~…
まぁ東京行けば一人はすれ違えますが。3。
2010-01-29 19:14:00
[返信] [編集] [報告]
[235] By とくまろん ID:
ちなみに時々暗号のような手紙を渡してきます
誰もいない所に向かって手を振ったり
突然夜中にイライラしたようすでカバッと起き上がったかと思うと誰もいない壁を睨みつけて『うるさーい!!』と怒ったりします。
やっぱり天才だと思います←
すれ違い通信してみたいです←←
2010-01-29 18:58:00
[返信] [編集] [報告]
[234] By とくまろん ID:
娘は五歳でござーます
足し算引き算は一桁なら暗算できます。
平仮名カタカナは読む事は出来ますが書くと時々文字が反転してます
漢字も少し読めます
最近かけ算のおもちゃで遊んでます
多分天才です←
ドラクエ欲しいです←←
2010-01-29 18:52:00
[返信] [編集] [報告]
[233] By ゆり ID:
>>230
(^_^)=そういう知的なところをドンドン吸収していって、健康に育って下さい
(変態的なところはダメです(笑)
2010-01-29 14:42:00
[返信] [編集] [報告]