[31] By 名無し ID:
ファイターって斧 回避 盾 光スキルを最大にするとスキルポイントが43余るけど皆はどのスキルにあててるの?ちなみに俺はソロ用に土スキル上げてる(余りの6は長剣)
2007-03-13 18:27:00
[返信] [編集]
[30] By 名無し ID:
たしかに吶喊は初めだけでいいかも。SPも気になるけど、ディフェンダー後の吶喊て攻撃力微妙じゃん。
SP切れて他にタゲ向いたりしないためにも、攻撃は他にまかせて自分は防御に徹するのが一番じゃないかな。
2007-03-13 18:20:00
[返信] [編集]
[29] By LAGOON ID:
とっかん初めに使ったらガス欠にならない?
もちろんディフェンダーも使うよね?
挑発ディフェ自ヒールだけでもNM戦は結構SP使うから。
まぁ臨機応変に行動できればいいんだけど
2007-03-13 17:04:00
[返信] [編集]
[28] By リンク様/A5C84852 ID:
>>27
①戦闘スタイルは自分が強いと思ってるもんで良いかと(ノω')
②状況にもよるが…
回復もアリだけど
一発殴るのもアリ(゚∀゚)!!
③臨機応変な対応(゚ω゚)ρヒール・挑発・放置どちらでも
2007-03-13 17:03:00
[返信] [編集]
[27] By クレと㍾と時々戦士 ID:
ヒィィィ
やっぱりファイターはPTの盾だから少しの油断も許されないよね…
俺もなるべくダメファイターにならぬようここで勉強させていただくことにします
とりあえず
挑発→吶カンで戦闘開始、適度に自ヒール→30秒たったら挑発→適度に自ヒール
を繰り返してればおk?
あと、少し聞きたいんだけどPT組んでて2匹のモンスターに発見されて戦闘になったら始めはいいけどクレやメイジが魔法かけたら挑発かけてない方はそっちに向いちゃうよね?そういう時は挑発かけられるようになるまでファイターはクレやメイジにヒールかけてあげればいいの?
後はオルラプ南ネームドの時に最初に挑発かけて
次に挑発かけられるって時にモンスターのHPが残り僅かで他のPTにタゲ向いちゃったらどうしたらいい?
自ヒールかけてれば向かずに済むかな?
2007-03-13 16:39:00
[返信] [編集]
[26] By 名無し ID:
>>15
ホントに分かってる?
挑発=敵意獲得値が高い行動
ヒールⅡ・吶喊も挑発の次にヘイト獲得値が高い
例えば挑発が獲得値50でヒールⅡ20位とする
ファイターが吶喊使ったり、挑発を30秒毎に使わないと簡単にヘイト値が追い越される理由分かるよね?
挑発・吶喊・自ヒールやってる良ファイターだったらタゲが移る事は無い
2007-03-13 16:05:00
[返信] [編集]
[25] By 名無し ID:
吶喊もね
2007-03-13 16:01:00
[返信] [編集]
[24] By GAM ID:
装備まともにして挑発+ある程度の自ヒールさえしていればタゲが移ることはまずない。挑発して30秒経つ前にタゲが移ってしまうのはファイターに問題有り。あと味方にタゲが移ってしまったのならヒール2やプロテクトで敵意を稼げ。
2007-03-13 15:47:00
[返信] [編集]
[23] By 名無し ID:
挑発の効果を理解していないダメファイターって未だにいるんですね
30秒毎に挑発をかけないとクレリックやメイジにタゲが移る事を知らない奴とパーティ組んで散々でした
タゲが向いたら挑発じゃ遅いですから
そのやり方を何回も繰り返してると、挑発を何回かけようが、もうファイターにタゲが移らないという状況になります
ダメファイターの方はどうして、敵意取得率のコントロールも出来ないし、挑発の活用の仕方も分からないのにファイターやってるんですか?
2007-03-13 15:15:00
[返信] [編集]
[22] By 名無し ID:
>>15
30秒毎に挑発しないとタゲが移る事を知らない初心者ファイターか
そんなファイターとは絶対パーティ組みたくないな
2007-03-13 15:06:00
[返信] [編集]